2030年冬季五輪・パラリンピック招致 札幌市民67%反対 北海道新聞世論調査:北海道新聞 どうしん電子版

19コメント 2023-01-08 06:49|北海道新聞

 北海道新聞社は昨年12月16~18日、札幌市が目指す2030年冬季五輪・パラリンピック招致について18歳以上の札幌市民...

ツイッターのコメント(19)

反対が7割弱、そりぁそうだろ。
この物価高で、生活費も節約してるのに…やってほしいことはもっと他にある。
なんだかずいぶん取り上げていただいているようですが、ぽっかり「札幌市民の空気」が抜けてますよね。そもそも誘致は延期されたはずです。
汚職だの利権だの中抜きだのの蔓延で世界に恥をさらすようなオリンピック・パラリンピックならもう永遠に日本でやらなくてもいい。
北海道民・札幌市民素晴らしい👏
→賛成した人は、現状や将来に不安をいだいていない人なんだろうね。それとは別にIOCやJOCの腐敗に無頓着すぎる。
これだけ反対してるんだから、もう諦めようよ
東京五輪の汚職もあるだろうけど、現市長の秋元が去年除雪ケチって誘致活動に金かねてた印象があるからそりゃ地元民は賛成できないよなぁ。
カネの問題とか以前に、オリンピック見に大勢の人が来たタイミングでドカ雪降って交通網が麻痺したら詰むよねマジで。
東京五輪開催が2021年の夏。反対数について少し前なら考えられなかった数字では。

2030年冬季五輪・パラリンピック招致 札幌市民67%反対
まあそうでしょうにゃ、今時オリンピックとか別ににゃあ…
札幌市民の反対理由
「除雪やコロナ対策、福祉など他にもっと大事な施策がある」48%
「東京五輪を巡る汚職や談合事件で五輪に不信感が募った」23%
「賛成」「どちらかといえば賛成」の計33%……😅
まだまだポジティブな方は多いですね。あれだけ東京五輪の負のレガシーが酷いのに。
YouTubeで一月万冊を観よう! 何が問題なのかスッキリ分かる。
最初に出た時から反対だった。自分は1972年の札幌オリンピックの年に生まれだけど、交通規制など、デメリットの方が多い。多分スキーとかニセコでやるんだし
トレンドに「札幌市民67」の文字が

ツイデモのタグがあります
こちらもトレンドになるようご協力をお願い致します。
2030年冬季五輪・パラリンピック
世論調査の結果

反対・どちらかといえば反対 67%
賛成・どちらかといえば賛成 33%

反対多数
▶札幌市民67%が反対 
▶全道でも61%が反対
「他にもっと大事な施策がある」の説得力。

『反対の理由を単数回答で尋ねると、札幌市民は「除雪やコロナ対策、福祉など他にもっと大事な施策がある」が48%で最多』
札幌市民のためになる国際イベントだから大賛成だけどねえ⛷️🏂⛸️
札幌市民のためにならないサッポロ割よりかは良いと思うけど🤔
以上
 
PR
PR