
<アングル>人手不足 相次ぐ入札不調 本州、高い建設需要 道内と待遇で差
2022年01月23日 北海道新聞
>札幌市発注の建設工事で入札不調が相次いでいる。
>北海道新幹線札幌延伸や市内中心部で進む大型ビル計画などの建設需要の高まりを受けた人手不足
2022年01月23日 北海道新聞
>札幌市発注の建設工事で入札不調が相次いでいる。
>北海道新幹線札幌延伸や市内中心部で進む大型ビル計画などの建設需要の高まりを受けた人手不足

建設業の衰退が、除雪の人手不足の遠因なんじゃあ…/札幌市、相次ぐ入札不調

業者だってシブチンのくせに態度がでかい奴の仕事なんてしたくないよ。

交通局の不調は、相当前から発生していて、理由は、割に合わないからです。人手不足ではありません。

建設業界では資材価格の高騰も続き、民間工事でも入札が滞るケースが出ている。


本州で高い建設需要、道内と待遇で差:北海道新聞+どうしん電子版

除雪業者だって不足してるのに、こんな状態で五輪に向けて整備できるんですかね?
5年でなんとかなるのかC国みたいに強権発動ですかね。
5年でなんとかなるのかC国みたいに強権発動ですかね。
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
札幌五輪の工事で人手不足が加速したら、重要なインフラまで直せない、人件費が高騰して家建てられない、除雪車に乗る人が更に足りなくなって交通がマヒする?
市の人たちが、そういうことを分析した上での招致と思いたい今日この頃