EU「バッテリーは誰でも簡単に交換できるようにしないとダメ」法案を提出 | ギズモード・ジャパン

ツイッターのコメント(25)

自分で簡単に出来れば言う事なしなんだけどな
もうEU向けにめっちゃデザインがダサいiPhone出すしかないんじゃないか。
Apple公式のバッテリー交換キットがあったらいいな…とは思いつつ、ユーザーが自分で半田付けをやると接触不良で発火の原因にもなるので、Appleサポートでのバッテリー交換プログラム提供でいい気がする。
流石やな
環境と消費者を向いてるわ。
ガラケー♪アンタの時代は良かった〜ボーギ〜、バッテリーパックがサービスで貰えて、機種代金も含めて維持費が安かった〜スマホになって高価ポケットCPを持ち歩いてるみたい
👏(ˊᗜˋ*)パチパチ
EUはどんだけAppleを苦しめるつもりなんだよ
なにこのネーミングセンスꉂ🤣𐤔
いや、ユーザーで交換は不用だね。
これが罷り通るならEVもじゃないか。
常識的に考えてよ。逆に分解するの怖くない?バッテリー蓋にしたら強度や防水面で保証できなくない?
↑消費者目線では好ましいけど、防水機能低下やレイアウト変更に伴う容量低下か本体大型化、安全性が怪しいノーブランドバッテリーへの対応等、メーカー目線だといろいろ大変そう。
EU 「バッテリー は誰でも簡単に交換できるようにしないとダメ」 法案を提出

ヤマダユウス型
「Type-C統一」はどうかと思うけど、これは良いと思う。
ここまでいくなら形状も数種類に制限して別機種でも使えるようにしてほしい
これは余計なお世話。交換出来るようにするにもコストかかるよ。
バッテリーは必ずヘタる消耗品なのに、消費者がバッテリー交換できない製品を作っている企業が、持続可能性云々と標榜したりするのは、羊頭狗肉だよな。

EU「バッテリーは誰でも簡単に交換できるようにしないとダメ」法案を提出 |
意味がわからん
買い換えようぜ
ヨーロッパさん、やりますねぇ
防水製品軒並み死なない?
ふむ。:EU「バッテリーは誰でも簡単に交換できるようにしないとダメ」法案を提出 |
防水性との戦いになりそう

EU「バッテリーは誰でも簡単に交換できるようにしないとダメ」法案を提出 |
バッテリを触らせるとかリアル炎上案件だろw
安全対策としてはガラケーのようにケースで囲むしかなくなるが重量と容積と放熱の問題からスマホの大型化は必至。
くたばれ機械音痴の指導者ども!!
これが通ると、Apple商品を自分でバッテリー交換できるからええな。
以上
 
PR
PR