「Raspberry Pi 400」はキーボードにパソコンが入った約1万円の偉業 | ギズモード・ジャパン
37コメント
2020-11-17 16:01
ギズモード・ジャパン
だいたいデスクトップコンピューター。Raspberry Pi財団から、キーボードの中にコンピュータを内蔵したRaspberry Pi 400が登場しました。キーボードにモニターとマウスをつなげば、パソ...
「とはいえ、Raspberry Piを使うべきです。ケースなしの30ドル(約3,100円)のRaspberry Piは、100ドル(約1万500円)のキーボード版より安いからです」
嘘を書かない。ケースなしRasPI4 4GBは7700円。
嘘を書かない。ケースなしRasPI4 4GBは7700円。
読んでるだけでワクワクするのはなぜだろう?🤔
いや、初めてだからこそ、何も悩まなくて済む400のキットを買うべきです。 Piを使うべきです。ケースなしの30ドル(約3,100円)のRaspberry Piは、100ドル(約1万500円)のキーボード版より安いからです」
一周回ってJR100。歴史は繰り返す。/
>キーボードにモニターとマウスをつなげば、パソコンとして使えちゃうんです。
やっぱラズパイ欲しいなー。でも素のやつとケース買うとかでいいのかも。モニターもキーボードも使ってないの余ってたし
> とはいえ、Raspberry Piを使うべきです。
私はむしろ逆で初めての人こそ400で慣れてきて組み込みとかIOに物足りなさを感じたときに素のPiを飼うべきだと思ったり
「Raspberry Pi 400」はキーボードにパソコンが入った約1万円の偉業
私はむしろ逆で初めての人こそ400で慣れてきて組み込みとかIOに物足りなさを感じたときに素のPiを飼うべきだと思ったり
「Raspberry Pi 400」はキーボードにパソコンが入った約1万円の偉業
備忘録的ツイート〉
別に電気工作はしないけどサブPCでWindows以外のOSで遊ぶのには最適やなー
ここまでやるなら、右側にタッチパッドつけた機種があってもよかったかも…。
" "
" "
なにこれ萌え萌えじゃん
Google ニュース -
GIGAスクール構想の中に1人1台端末というのが掲げられていたと思うのですが、学校はディスプレイを整備すればいいのではないでしょうか。生徒がRaspberry Piを購入すれば自宅でも学習ができると思います。|
パソコン入りキーボード
凄い!欲しい。
やっぱ欲しいなコレ。
気になる。人柱待ち… |
これにSSD盛ってiTunes専用機作ろっかなぁ…
“エントリレベルのRaspberry Piとして素晴らしくできている” →
ちょっとコスパ悪いと思う。
そして、Pythonは英字配列だと面倒くさい。
そして、Pythonは英字配列だと面倒くさい。
気が利いてるんだけど筐体がデカくなつてまつたんやないかなあ
これいいね
Raspberry Pi 400のレビューです。
これは欲しい
キーボード一体型パソコン。すごい昔の、FM-7とかMZ-1500を思い出した。あ、Amigaも忘れちゃいけないな。
これで遊びたい
写ルンですみたいな発想。
まじの100ドルPC、モニターは必要だけど。例のコンセプトの到達点。
メカニカルキーボードより安い
制御機械をコントロールするのに使えそう・・・
むしろ時代が逆行してるように感じる
:ギズモード・ジャパン
400」はキーボードにパソコンが入った約1万円の偉業...
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
Raspberry 400にモニター付けたらそれだけでデスクトップになる、ってすごい。
/ 「Raspberry Pi 400」はキーボードにパソコンが入った約1万円の偉業