SEらしさはデザインじゃなく、立ち位置にあるのかも。初代iPhone SEと第2世代を比較 | ギズモード・ジャパン
11コメント
2020-04-24 22:02
ギズモード・ジャパン
じっくり向き合って考えてみました。「こんなのSEじゃない」→「これが新しいSE…?」→「なるほど、SEとはそういうことか」と、この1日で価値観がぐるぐると変わっている僕です。第2世代iPhone SE...
ニヤンと>
天王寺アップルクラブ (公式)(@TennojiAC) - 2020/04
Appleは、もっと早く2代目SEを発表すべきだった。
1代目SEの製造ラインに、そのまま最新のコンピュータを詰め込めば、2代目SEはとても魅力的だったはず。
1代目SEの製造ラインに、そのまま最新のコンピュータを詰め込めば、2代目SEはとても魅力的だったはず。
初代はステンレスではない。
iPhoneSEの概念を上手く書いてる記事👍
となると、iPhoneSE plus第2世代が出るとすればiPhoneXRの筐体使い回しが現実的だと思う。
となると、iPhoneSE plus第2世代が出るとすればiPhoneXRの筐体使い回しが現実的だと思う。
観測中・・・「初代SEは小型サイズ、第2世代SEはちょうど良いサイズ」「ステンレスのベゼルが無い。これこそが、SEのらしさを難しくしてる所以」「第2世代SEのホームボタンは感圧式」:『 SEと第2世代を比較』
"SE=コンパクトという印象は初代だけのものといって良いでしょう。”
iPhone SEにWant!しました
個人的ツボ
「その部分において「それはもうSEじゃない!」という気持ちも、さもありなん。でも、思えばiPhone SEはまだ2代しか続いていないんですよね。家康と秀忠しか出てきてないのに「徳川らしさがない!」と言って良いものか?」
「その部分において「それはもうSEじゃない!」という気持ちも、さもありなん。でも、思えばiPhone SEはまだ2代しか続いていないんですよね。家康と秀忠しか出てきてないのに「徳川らしさがない!」と言って良いものか?」
どう見てもアルミなのにステンレスて言い続けるのなんなんだろう。
以上
関連するニュース
PR