モトローラ「Razr」発表。上下パカパカな折りたたみスマホ! | ギズモード・ジャパン
227コメント
2019-11-14 14:09
ギズモード・ジャパン
ガラケー味を感じる。折りたたみスマートフォンに新風です! Motorolaブランドから縦方向に折りたためるスマートフォン「Razr(レーザー)」が発表されました!razrは6.2インチ/アス比21:9...
@luqchannel 21:9の縦折り畳みならモトローラが^^;
RazrにWant!しました ほしい!
@Nemo_T @JINT76370270 まあ、腕に巻き付けなくてもいいけど、Razrの発展として、開けると丸まったディスプレイが展開して大型ディスプレイに、なんてのは出るかな?w
有機ELディスプレイ
@dochibi_touhen なんとかとか言う画面が倍になる奴が、発表前に壊れるだの保護シートがわかりにくいだの難癖付いて、作り直したのに思いのほか反応が鈍いところに、モトローラがあるべきはこれ!って素晴らしいモデルを提案したのにタダ乗りしているだけ。
コレ良いなぁ…どこか出ないかな
俺これでいいわw>>
ちょっと情報古いけどめっちゃカッコいい!
欲しいぃぃぃぃぃぃぃぃ
欲しいぃぃぃぃぃぃぃぃ
やっぱ15万以上するかぁ
16万、、、残念😇
RazrにWant!しました
やっぱ折り畳み欲しいです。
これ欲しいなと思ってたけど、高い!高すぎる(;・・)
良いなぁ…
なお値段
なお値段
1499ドルか・・・結構下がってきたな折り畳み。バッテリー容量上、中身のスペック控えめにした分安くなってるのかな。にしてもまだまだフレキOLEDは高い。
早くでないかなぁ!
大手キャリアから出てくれないかなぁ☺️
大手キャリアから出てくれないかなぁ☺️
上下で折りたためるのがいい、日本での発売は?
原点回帰ってことかな。
何これ面白そう。
モトローラ社の新型スマホMotorola Razr 2019、なかなか新たな2画面型が美麗で羨望だが、日本ではデビュー予定なさそうな。。。
高いな…
オシャレでスペックも申し分ないけど16万円は無理
1500ドル、新しい技術というものは高いものだ。電卓だって昔は何万円もした。
こういうのを旧シャープ(国産)で出して欲しかった
ガラケスマホの進化系として
ガラケスマホの進化系として
アス21:9はGood❤
けどスナドラ710で16万かぁぁぁ…。
710と聞いて12とかかなーと思ったけど…やっぱ折り畳み技術はまだ高価な代物か。
RAM6はギリ許容範囲。
モトファンとしては…うぅ。
けどスナドラ710で16万かぁぁぁ…。
710と聞いて12とかかなーと思ったけど…やっぱ折り畳み技術はまだ高価な代物か。
RAM6はギリ許容範囲。
モトファンとしては…うぅ。
モトローラの嵌合造形はたまらなくかっこ良かった。スマホ時代のツルツル造形で物足りない人には良いかも:
フレキシブルで縦開きは初めてじゃない?
あらやだ凄く欲しい
16万か〜
たくさん普及して安くなってほしい🙏
素直にこれいいかも。サブで持ちたいかも。
auが2022年に3Gを終了すると言っているので、ボチボチ新しい電話専用のauケータイを考えねばならない。で、MOTOROLA RAZRである。電話専用ならば、理想的な携帯電話である。
au対応なら買うかもしれないが、高過ぎる。数年待って中古になったら頃合いか。
au対応なら買うかもしれないが、高過ぎる。数年待って中古になったら頃合いか。
16万かぁ…今も現役のEVA携帯でも10万だったのだが。。^^;
折りたたみスマホ!
16万円!高い!
16万円!高い!
前にこんなの欲しいってつぶやいたようなやつ出るけど値段が……>モトローラ「Razr」発表。上下パカパカな折りたたみスマホ
欲しいなと思ったら高すぎて泣いた
左右に開くよりこっちの方が好みかなぁ。
結局折りたたむのよ
ガラケー(PHSなのかな?分からん)も直立からスタートして折りたたんだから スマホも同じ歴史を歩むんだなー
ガラケー(PHSなのかな?分からん)も直立からスタートして折りたたんだから スマホも同じ歴史を歩むんだなー
パカパカは好きではないけれど、これは良いリバイバル。
これは…買います!
実物見てみたい!
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
このデザインの初期のガラケー
映画24
で使ってましたよね?
謎にガッパーナコラボ出してたけど当時売り切れたという謎な時代でしたね。