AMD、次世代CPU Ryzen 7000シリーズに対応する最新Socket AM5マザーボードを披露 - エルミタージュ秋葉原
14コメント
2022-08-05 03:33|エルミタージュ秋葉原
AMD(本社:アメリカ)は2022年8月4日(現地時間)、オンラインイベント「Meet the Experts」を開催。...

ASRockがよいのは(特にThunderboltと互換性ありのUSB4とか)当然としてBIOSTARの子のデザインがとてもいい。こういうのがいいのよ。ほか3メーカーは紫を多用することの恥ずかしさに早く気づいて

いよいよX670Eマザーボード出てきた

各社最上位版 X670EマザーのVRMが20フェーズを超えてくるとのことで、7950XのTDPが200W付近まで上がるとリーク情報に真実味。
Zen4がOCできないという噂は下位チップセットだけの話かな。定格or低電圧派の私には関係ないけど、昨今のファクトリOC競争はなんだかなぁ。
Zen4がOCできないという噂は下位チップセットだけの話かな。定格or低電圧派の私には関係ないけど、昨今のファクトリOC競争はなんだかなぁ。

昨日、リアルタイムで観ましたが、ASUSのマザボは6~11万円しそう(INTEL版調べ)

Ryzen7000用のマザボ出てきたわねぇ。
私はMSI製しか買わないけど💋
私はMSI製しか買わないけど💋

流石にbiostarも今回は素のpciスロット載せてこなかったか😭
でも、usb3.2?のフロントパネル用のコネクタがあるようなのは助かる
でも、usb3.2?のフロントパネル用のコネクタがあるようなのは助かる

各社のMBがフラッグシップモデルであるのもあるけど、もりもりで凄い。
あと、やはりこのプロセッサの隙間が気になってしょうがない。グリス入っても大丈夫?
あと、やはりこのプロセッサの隙間が気になってしょうがない。グリス入っても大丈夫?

あちぃ!!!

X670はどうせ高くて手が出ないのでB650待ちだなぁ / - エルミタージュ秋葉原

ていうか未だに俺X570をかったまんまPC組み立ててないんだけど^^;

恐らく買えるであろう価格帯に白っぽいの無い(´-ω-`)

ASUSがボタンでグラボを外せる神機能を全モデルに標準搭載してくれることを切に願う(毎回壊してる

>AMDは2022年8月4日、オンラインイベント「Meet the Experts」を開催。主要マザーボードメーカーの担当者を集め、次世代CPU Ryzen 7000シリーズに対応するSocket AM5マザーボードを披露した。
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
MSIのマザボ,X670Eだと、10GbpsLANがオンボについてるのが魅力的よね……。
マザボとCPUとメモリ(DDR5 16GBx2)、3点セットで15万コースかな…?😅