白内障を治す物質を世界で初めて特定 治療用点眼薬の開発につながる成果、福井大学チーム | 医療 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

誰かこの化合物名をご存じの方 #緩募
ラーどん(@cutecuteqp) - 03/17

実用化するまでに進行を抑えたい。間に合うかな。まあそれまでには無理そうだけど実用化はしてほしい。

70歳以上のほぼ全員が発症し、糖尿病による白内障は若年層でもリスクがある。人工レンズを入れる手術が唯一の根本治療とされ、国内の手術件数は年間約120万件に上る。一方で、手術後の合併症の恐れがあり、発展途上国では手術自体が難しい。

白内障が目薬で逃げ切れるようになればとっても嬉しいです。新たな投資先ができるかどうかも楽しみ。

上手くいって、実用化されるといいな~。

人工レンズ以外の方法が使える日が来るのか……


年取るとほぼ全員発症するやつだから、薬で解決できるようになると大幅に対応が簡単になるな。


俺はもうハタチ頃に両目とも白内障で眼内レンズを入れてしまったので、この技術には発達して欲しい。

“白内障の状態を再現したラットの水晶体に、エピジェネティクスを阻害するさまざまな化合物(阻害剤)を投与し、効果を調べた。この結果、複数の化合物を組み合わせたものを含め、3種類の化合物で症状の改善が認められた。”

すごいことになってきた

これは何気に素晴らしいニュース。日本の技術は捨てたものではない。内地味だが、確実にブリリアント。白内障は加齢と共に誰にでも間違いなく来る目の病気。手術は簡単だが日本並みの医療制度が必要条件で世界的に広く貢献する。ノーベル医学賞の価値があると思う。


まさかの俺の目も手術せずに改善出来る未来あるなこれ

福井大学の研究チームは12月9日、白内障の症状を改善させる複数の化合物を世界で初めて特定したと発表した。ラットによる実験で、白濁した水晶体が透明になる効果を確認した。

これは凄い。

福井大学の研究チーム、白内障の症状を改善させる複数の化合物を世界で初めて特定。白濁した水晶体が透明になる効果を確認 / 凄い❗️😲

2022年12月10日 午前7時10分

ラットによる実験で、白濁した水晶体が透明になる効果を確認した。初の治療用点眼薬の開発につながる成果で、一連の技術で国内特許を取得した。
| 福井新聞
| 福井新聞

凄い発見だ!!👀

万歳^o^💕

カリーユニしかなかったもんねぇ
これができたらたくさんの人が助かるね
これができたらたくさんの人が助かるね

遺伝子の働きが後天的に変化する「エピジェネティクス」と呼ばれる仕組みに着目
白内障の状態を再現したラットの水晶体に、各種のエピジェネティクスの阻害剤を投与し、効果を調べた
白内障の状態を再現したラットの水晶体に、各種のエピジェネティクスの阻害剤を投与し、効果を調べた

《白内障》福井大学の研究グループが、ラットの水晶体を白内障状態にする過程で、水晶体の濁りを改善する効果をもつ化合物を確認。白内障を治療する点眼薬の開発に期待。
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR