山本太郎氏の驚くべきビジネスモデル - FNN.jpプライムオンライン
平井文夫 山本太郎氏は落選らしい 当選する必要はなかった? 日本でもついにポピュリズム政党が誕生か 山本太郎氏は落選か 出口調査結果によると、れいわ新選組代表の山本太郎氏はどうやら落選のようだ。れい...


山本氏およびれいわ新選組の政策には賛同できないが、(流石テレビマンw悪いけど、与党の誰よりも賛同する有権者が居たからの結果です^_^首洗って待っててね^_^)
政治家ないし政党としてのこんなすごいビジネスモデルは初めて見た。本当に驚いた。
政治家ないし政党としてのこんなすごいビジネスモデルは初めて見た。本当に驚いた。

なんぞこれw
「山本氏は当選する必要はなく、政党要件を満たす約100万票でよかったのだ。」
2019年7月21日 日曜 午後9:36
平井文夫「山本太郎氏の驚くべきビジネスモデル」 -
「山本氏は当選する必要はなく、政党要件を満たす約100万票でよかったのだ。」
2019年7月21日 日曜 午後9:36
平井文夫「山本太郎氏の驚くべきビジネスモデル」 -


山本太郎は左派ポピュリズム?
完全なる固定概念ではないだろうか?
彼は左とか右とかそういう関連の演説は一切していないと思うのです。
完全なる固定概念ではないだろうか?
彼は左とか右とかそういう関連の演説は一切していないと思うのです。

アヒャヒャ
すげー性格悪いな!平井さんよ
すげー性格悪いな!平井さんよ

なるほどねぇ。

@kensawa55 介助者として入り込む手もあるそうです。


今回れいわ新選組は政党要件である得票数の2%を確保する見込みである。つまり山本氏は維新の松井一郎代表のように非議員の党首でも党首討論には参加できる。

というか仮想敵を設けて民衆の不安を煽るというファシズム以来のポピュリストの伝統芸を先の衆院選で演じてみせた自民党をメディアはちゃんと批判しろよ。なにが日本初のポピュリズム政党だよ、そもそもFNNに期待なんかしてないけどさ。

相変わらずやり方が姑息だと思います。正攻法では勝ち目がないから、奇襲ばかりしている。そんな印象です。

肯定はしない。
でも一筋縄ではいかないのは分かっていた。
最初にれいわ新選組を立ち上げた時は無理だと思ったが、日に日に存在感を増した。
今の政治の仕組で一人の変わり者と見られた彼が、政党要件を満たすという成功を収めたのは大したものだと素直に認める。
でも一筋縄ではいかないのは分かっていた。
最初にれいわ新選組を立ち上げた時は無理だと思ったが、日に日に存在感を増した。
今の政治の仕組で一人の変わり者と見られた彼が、政党要件を満たすという成功を収めたのは大したものだと素直に認める。

なるほどねぇ。
このビジネスモデルの発案は誰だろう。
このビジネスモデルの発案は誰だろう。

山本太郎と『れいわ新選組』の選挙・宣伝戦略の巧さの背後に、本当のホンとうに何があり、この先のどんな絵を描いているのか・・という問題を注視しなくてはいけませんね。資金源は大陸方面なのかウォール街方面なのか。私は山本太郎の人を魅了する才能に舌を巻いています😰

なるほど!そういう事なのか…

いやー。そうならすごいわ。。
悪くは言わない。すごいと思う。
悪くは言わない。すごいと思う。

現実にこんなことが起こるとは... // - FNNプライム

なるほど❗️太郎さんはこういうことなのね😲

@kaokou11 残念ながらもう既に始まってるんですよね・・・
フジテレビの解説委員って時点でもう胡散臭いですが案の定。
でも一番危ないのは落選してしまった野原よしまささんや三井よしふみさんだと思います。お二方とも大きな権力相手に喧嘩売りましたから・・・。
フジテレビの解説委員って時点でもう胡散臭いですが案の定。
でも一番危ないのは落選してしまった野原よしまささんや三井よしふみさんだと思います。お二方とも大きな権力相手に喧嘩売りましたから・・・。

ツヨイ

なるほどね。

メロリンキューの時が1番好きでした。今は何か…

やっぱりそうだよね 。重度障害者を2名当選させご自分が実質動く場をつくったのかな?こういうの僕は違和感しか感じない。

とてもありそうなお話。党首になっておけば当選しなくてもお金のあてはある、と言う事だろうか。
ご本人がたまたま落ちたとは言え、政党が存続する限り油断はできない。注視していきたい。
ご本人がたまたま落ちたとは言え、政党が存続する限り油断はできない。注視していきたい。

この記事書いた平井さん、木村英子さんを新報道2001に呼んだらいいじゃないですか。

「日本初のポピュリズム政党」

なるほど。

船後さんには介助者がいるし、山本太郎には船後さんの代弁をするスキルはない。木村さんはちゃんと自分の言葉で話せる。フジテレビ報道局の解説委員でありながら、取材もしてないし無知を晒した恥ずかしい文章。

あとは、2年後の衆議院議員総選挙に向けて、
がっつり周知して貰って
衆議院議員になって貰う流れだね(*´∀`)
内閣不信任案を決議したり、
予算を先に審議する権限あるから
これからも応援したいw
がっつり周知して貰って
衆議院議員になって貰う流れだね(*´∀`)
内閣不信任案を決議したり、
予算を先に審議する権限あるから
これからも応援したいw

へぇ〜なるほど。
今回、れいわ新選組の公約の過激さ、財源根拠の乏しさに投票先として検討しなかったけど、必要な票数を得るための作戦の一つだったかも。
この後、党が大きくなっていくのか。影響力が増していくのか。気になります。
今回、れいわ新選組の公約の過激さ、財源根拠の乏しさに投票先として検討しなかったけど、必要な票数を得るための作戦の一つだったかも。
この後、党が大きくなっていくのか。影響力が増していくのか。気になります。

山本太郎が頭が良いのではなく、後ろで操っている人間がでしょうね。

戦略とは?

なるほどぉー

なるほど…
どこまでも嫌いだわ
どこまでも嫌いだわ

N国も政党要件とったし、それぞれの選挙参謀って誰なんだろう?

ビジネスモデルって言葉はしっくり来ないけどいい記事だと思う。

今更こんな事報道して恥ずかしくないのね…

どんな戦略家が山本太郎の周りに居るのだろうか。したたかだし強い。

つくづく姑息な奴💢

"ビジネス"

知略家ですよね、ほんと。これ褒め言葉ですもちろん😎

こんな戦術があったんですね。
自らが議員にならなくても、それ以上の存在感を出せる。とても賢いやり方だと思いました。
自らが議員にならなくても、それ以上の存在感を出せる。とても賢いやり方だと思いました。

「山本氏およびれいわ新選組の政策には賛同できないが、政治家ないし政党としてのこんなすごいビジネスモデルは初めて見た」このフジテレビの解説委員は政治をビジネスと思ってるってことなんだな。

SNSの使い方とか、クラウドファンディングとか正直スゴいわ。選挙前の情勢から自分が当選出来る3議席まで届くか望み薄やったの頭に入れて戦略練ってたんだから、既成野党を凌駕するわな。
投票はせんけどw
投票はせんけどw

戦略を持って臨んでたんですね。感心する部分はあるが、中核派とつるんでるって話があるので支持はできないですが。
>山本氏は維新の松井一郎代表のように非議員の党首でも党首討論には参加できる。
>山本氏は維新の松井一郎代表のように非議員の党首でも党首討論には参加できる。


これはもうカッコイイの一言

なるほど

メディアが彼を無視し続ける中、僅か数カ月で人々の信頼と4億を集め、個人で100万票弱(比例最多)、党で225万票を獲得し政党要件を満たし嵐を起こした立ち回りは、どの政治家にも真似出来ず、しても同じ結果は得られぬだろう。
あまりの恐怖からアンチが更に湧きそう笑
あまりの恐怖からアンチが更に湧きそう笑

ビジウヨに「ビジネスモデル」呼ばわりされたかねーわな。それと「ポピュリズム」は言行不一致・妄想語りの自公維と、それに盲従するレミングの群れの方だろが。

山本氏は当選する必要はなく、政党要件を満たす約100万票でよかったのだ。そして議員でなくても、他の野党党首だけでなく自民党の有力政治家よりよっぽど目立つ存在になる

なるほど。

まずは得票数の2%↑獲得おめでとう!w
山本太郎グッジョブやなw
政策は勿論最高だし、山本太郎の演説はパワー溢れてて元気貰えるんだよな。
マジ頑張って欲しい。
山本太郎グッジョブやなw
政策は勿論最高だし、山本太郎の演説はパワー溢れてて元気貰えるんだよな。
マジ頑張って欲しい。

落選した山本太郎の作戦勝ち!
介助者として登院!
自民党の有力政治家よりよっぽど目立つ存在になる。
国会内でテレビ局のぶら下がり取材に山本氏が毎回答えれば、反日各局は喜んで放送するだろう
介助者として登院!
自民党の有力政治家よりよっぽど目立つ存在になる。
国会内でテレビ局のぶら下がり取材に山本氏が毎回答えれば、反日各局は喜んで放送するだろう

ゲスの極み|

・山本太郎は当選せずとも、介助者として登院、スポークスマンになれる
・船後、木村両氏には介助が必要。山本は「前議員バッジ」を持っているので手続きも不要
・政党要件を確保すれば、維新の松井一郎代表のように非議員の党首でも党首討論には参加できる
・船後、木村両氏には介助が必要。山本は「前議員バッジ」を持っているので手続きも不要
・政党要件を確保すれば、維新の松井一郎代表のように非議員の党首でも党首討論には参加できる

- 90万以上で落選だそうで、山田太郎氏を心配する要因の一つだった(紛らわしい名前&あっちが目立つ)。元から衆院狙い、おそらく与党と組むのも厭わないタイプ。今回の選挙、小池さんは全く見ない存在感だったけど、また面倒なのがきそう

詐欺まがいだけど、社民よりは上になったと言うことか。

介助者として登院し、スポークスマンってのは、程度にもよるが、本人の意欲・意志を無視した、馬鹿にした行為に感じる。その説が本当でオキモノ扱いするのなら軽蔑するし、この予測する人の神経も疑う。

TVとネットで流れる情報が全く違う。

@znSqxThDGN882Gc @nihonjintamasii @sharenewsjapan この予想が近そうですね。
「山本氏は当選せずとも確実に介助者として登院し、スポークスマンとなるだろう。」「政党要件である得票数の2%を確保する見込みである。つまり山本氏は維新の松井一郎代表のように非議員の党首でも党首討論には参加できる。」
「山本氏は当選せずとも確実に介助者として登院し、スポークスマンとなるだろう。」「政党要件である得票数の2%を確保する見込みである。つまり山本氏は維新の松井一郎代表のように非議員の党首でも党首討論には参加できる。」

やはり只者じゃない。
何かが変わる第一歩なんだと強く感じます。
何かが変わる第一歩なんだと強く感じます。


山本太郎………恐ろしい子……!!!

うーん。褒めながら貶すという書き方がいやらしい。酷い中傷じゃないんか。これに反応するアンチ山本太郎の罵声は既に Twitter で嫌な流れとして散見される。奴に国民が扇動されるのを防ごうとか。→

フジテレビ 解説委員 平井文夫氏
FNNプライムオンライン
FNNプライムオンライン


山本太郎、策士すぎ

これなw
山本太郎ビジネスモデルやら介助者でどうのこうのやろうが根底は落選した国民から信頼のない議員だから、そんなやつが目立ってなんかやったとこでネットではさらに揚げ足やブーメランが取り上げられて悪い意味で目立ってさらに信頼失うだけ説www
山本太郎ビジネスモデルやら介助者でどうのこうのやろうが根底は落選した国民から信頼のない議員だから、そんなやつが目立ってなんかやったとこでネットではさらに揚げ足やブーメランが取り上げられて悪い意味で目立ってさらに信頼失うだけ説www


なかなか面白い作戦。
できるだけ票を獲得することが目的か。
国会にも入れるし、記者にぶら下がりしてもらえるし、国会議員より楽に動き回れるよね。
テレビやネット番組とかにもレギュラーで出れるし良いことだらけだな。
これからさらに浸透していくなぁ。
できるだけ票を獲得することが目的か。
国会にも入れるし、記者にぶら下がりしてもらえるし、国会議員より楽に動き回れるよね。
テレビやネット番組とかにもレギュラーで出れるし良いことだらけだな。
これからさらに浸透していくなぁ。

コンサルは誰だろう。

「「俺を当選させたければ3議席くれ!」という有権者への強烈なメッセージである。こういうやり方は初めて見た。」( )

《船後、木村両氏には確かに登院の際に介助が必要だ。山本氏は「前議員バッジ」を持っているのでいちいち手続きも不要。そして国会内でテレビ局のぶら下がり取材に山本氏が毎回答えれば、各局は喜んで放送するだろう。》

勝つためには○○にキタねーもクソもねぇんだよ!と真顔で言ってそうなとこ、やっばい😅

FNNの産経新聞化が強まっている感。この路線、あまりやりすぎると、産経と同じ様にスポンサー離れを招き、系列局が反発するのでは?

当事者を国会に送り込んだことは結果的に素晴らしいことだと思うけど、だけどけっきょくやっぱり弱者を利用してるんじゃないか。と思ってしまう。三宅何某も作戦成功! なんてツイートしてるし。|

政策に賛同できないからポピュリズム呼ばわりはフジサンケイらしい安直さだと思う。特定枠2名の顔ぶれからしてそうだ。僕は期待している。

まだまだこれからなんです。

@Beriozka1917 自分は当選しなくても、国会に登壇し続け、発信し続ける策だったんですね。頭いいなあ。
「山本氏は当選せずとも確実に介助者として登院し、スポークスマンとなるだろう」
「山本氏は当選せずとも確実に介助者として登院し、スポークスマンとなるだろう」

れ新もそうだけど、N国も選挙区で2%取って政党要件を満たしたそうで、凄い事が起こったねこりゃ

嫌う人もいるようだが、やっぱり山本太郎氏は頭が良い。
『公明党の票崩し』は、野党には好機を、与党には打撃を与えたと思う。
各メディアはジャーナリストではなく、サラリーマンに成り下がったことを恥じるべき。
『公明党の票崩し』は、野党には好機を、与党には打撃を与えたと思う。
各メディアはジャーナリストではなく、サラリーマンに成り下がったことを恥じるべき。

次の衆議院選挙でどう動くか注目です。>

「今回の山本氏落選をもって彼の戦略ミスだという見方は残念ながら完全にピント外れだ。」/

「山本氏落選をもって彼の戦略ミスだという見方は残念ながら完全にピント外れだ」FNN平井さん。
反対の反対しかしない立民よりれいわが脅威となる。
反対の反対しかしない立民よりれいわが脅威となる。

なるほど。そして、衆院選が関ヶ原ということか
↓
↓

山本太郎の恐るべき狡猾な戦略を知らなかった。
介護者として、さらに党首として登院し国会を以前より混乱させる企図。
そして党首討論も可能となる。
この混乱を政府はどう対応するのか?波乱はすぐそこだ
介護者として、さらに党首として登院し国会を以前より混乱させる企図。
そして党首討論も可能となる。
この混乱を政府はどう対応するのか?波乱はすぐそこだ

「山本氏およびれいわ新選組の政策には賛同できないが、政治家ないし政党としてのこんなすごいビジネスモデルは初めて見た。本当に驚いた」
恐るべきポピュリストではある。今後十分な警戒が必要。
/
恐るべきポピュリストではある。今後十分な警戒が必要。
/

彼は当選する必要はなく、政党要件を満たす120万票でよかった。議員でなくても、他の野党党首だけでなく自民党の有力政治家よりよっぽど目立つ存在に。山本氏落選をもって彼の戦略ミスだという見方は残念ながら完全にピント外れ

ポピュリズムでは、全くないし、平井文書だから、差し引いてみる必要があるが、あの平井氏にこう書かせたのは、見事〉

特定枠の1位船後靖彦氏と、2位の木村英子氏が当選し、山本氏は落選したが、山本氏は当選せずとも介助者として登院し、スポークスマンとして活動する可能性が高い

山本太郎をポピュリストと指摘。当たり前だけど平井さんは当たり前のことをテレビでもはっきり言える稀有な人だった。

なるほど辞退待ちぐらいの策略じゃないのね。
まだまだ利用するよって事か…
まだまだ利用するよって事か…

◇比例当選の船後、木村両氏には登院の際に介助が必要で、山本氏は「前議員バッジ」を持っているので手続き不要。ぶら下がりでのメディア露出も期待でき、維新の松井代表のように非議員の党首でも党首討論には参加可 / “ - …”

さすがメロリン、姑息な手段で国会に潜入するわけだね。

もともと狙いは参議院の議席ではなさそうでしたよね。
「山本氏は当選せずとも確実に介助者として登院し、スポークスマンとなるだろう。彼が党首討論に加わると半端な党首だと完全に喰われるだろう」
「山本氏は当選せずとも確実に介助者として登院し、スポークスマンとなるだろう。彼が党首討論に加わると半端な党首だと完全に喰われるだろう」

これ読むとやはり病気の方々を食い物にしているようにしか見えない
>山本氏は「前議員バッジ」を持っているのでいちいち手続きも不要。
かつての「ああ言えば上祐」のような「扇動者」こそ恐ろしい。