セガ、ゲームセンター事業は撤退するも、店舗名に“セガ”は継承。アーケードゲーム開発は継続しつつ、家庭用ゲーム機に注力 - ファミ通.com

セガ、ゲームセンター事業は撤退するも、店舗名に“セガ”は継承。アーケードゲーム開発は継続しつつ、家庭用ゲーム機に注力
20年11月の記事だけどこれから1年ちょっと経って結局名称はなくなるのね…
20年11月の記事だけどこれから1年ちょっと経って結局名称はなくなるのね…

セガ池袋GIGO閉店ってセガがゲーセン運営から撤退して
ジェンダとかいう会社の経営判断のせいなのでは…
ジェンダとかいう会社の経営判断のせいなのでは…

そういやアーケード部隊が一部だけコンシューマに異動してるって記事あったわ。
割と冗談で言ってたけど、これマジで案外新ハード作るかもしんねえな。ええな。
割と冗談で言ってたけど、これマジで案外新ハード作るかもしんねえな。ええな。

セガのゲーセン撤退って去年の秋にすでに報じられていたはずだと思ってたんだけど、あの時の報道はセガサミーが保有するゲーセン事業のセガエンタテイメント株を譲渡するという話だったんだな。
つまりこれから不採算店舗の閉店ラッシュの可能性もあるって事だよな。
つまりこれから不採算店舗の閉店ラッシュの可能性もあるって事だよな。

セガさんもAM事業から撤退しちゃったし、タイトーさんもそろそろ…なのかしら。本当にゲームセンター、行きにくくなってしまった。もう何年行ってないんだろう?

ゲーセン事業のセガは売却され、株式会社GENDA SEGA Entertainmentとなっています(セガサミーではありません)

セガのゲーセン撤退のニュース、驚いたけどやはりこれも抗えぬ時代の流れなのか。昔からゲーセン小僧だった自分は色々とお世話になりました。
ただ、運営会社が変わってもセガの名前は残るようなので、そこは良かったかなあと。
ただ、運営会社が変わってもセガの名前は残るようなので、そこは良かったかなあと。

これを機に、FGOACを家庭用ゲームにしてもらえると嬉しいな。。😌💭

セガ、ゲームセンター事業は撤退するも、店舗名に“セガ”は継承。アーケードゲーム開発は継続しつつ、家庭用ゲーム機に注力
どうやら、最後に行ったセガが金山でした。とはならない模様💡
どうやら、最後に行ったセガが金山でした。とはならない模様💡

アーケードゲーム部門からコンシューマ方面に人員移動させるって明言あるけど、筐体を買ってくれるゲームセンターがどんどん潰れてるからな・・・
コナミはPC版並列にシフトしてタイトルの存続にシフトはしてきてるけども。
コナミはPC版並列にシフトしてタイトルの存続にシフトはしてきてるけども。

あ、前日じゃない。11/5だ
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
CDもレコードのように無くなるワケですからね。
いずれ、「新聞」「雑誌」とかそういうもんも、無くなります。