
一般人が投票しないとこういうのが出てきてしまう。
競馬好き(@Bi2FfZD0QMvPIF1) - 06/09

☞「彼女は中核派で活動していた時期があり、恐れを知らない闘争本能は、そこで培われたものだと……」
☞体制転覆のためには暴力革命も辞さないとして、警察庁から「極左暴力集団」と位置づけられる“過激派”。
☞体制転覆のためには暴力革命も辞さないとして、警察庁から「極左暴力集団」と位置づけられる“過激派”。

なんで別にする?→「彼女が中核派の正規メンバーだったかどうかは別として」

今日の衆院予算委員会で最後に質問に出てきて岸田首相を一方的に「鬼」「資本家の犬」と罵倒して「終わります」。「資本家」という用語が既に古くてマルクスの時代から社会認識が進化していない極左政党らしさ。
「れいわ新選組「大石晃子」に噂される中核派との交流」週刊新潮
「れいわ新選組「大石晃子」に噂される中核派との交流」週刊新潮

中核派とは新左翼の二大党派の一つ。革命的共産主義者同盟(革共同)全国委員会と,その下部組織のマルクス主義学生同盟(マル学同)・中核派の通称。
(ブリタニカ国際大百科事典より抜粋)
(ブリタニカ国際大百科事典より抜粋)

あー、たしかにそうですよね、、ロシア非難決議への対応もそう。強硬姿勢ばっかり。
>先日も公明党が骨抜きにした対中非難決議に〈生ぬるい〉という理由で反対してみたり、最近のれいわにはナショナリズムすら感じる
>先日も公明党が骨抜きにした対中非難決議に〈生ぬるい〉という理由で反対してみたり、最近のれいわにはナショナリズムすら感じる

週刊新潮記事の転載。中身は大石あきこと中核派は今は関係ないようだという穏当なオチだが、記事の最後の「中核派の関係者」というのは誰だろう。前進社の広報なんだろか。

ー話にならない。



分からなくはない。
>中核派の関係者は、・・・最近のれいわにはナショナリズムすら感じる。現状で、我々から大石さんに接近したりあの党と連携したりなんてことはあり得ないでしょう
>中核派の関係者は、・・・最近のれいわにはナショナリズムすら感じる。現状で、我々から大石さんに接近したりあの党と連携したりなんてことはあり得ないでしょう

テロ組織と関わりのある政党なんだから非難決議に反対した理由が納得だわ。
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR