マッサンも驚く?国産ウイスキーの人気…全国に蒸溜所新設ラッシュ/ライフ/社会総合/デイリースポーツ online
近年のハイボールブームやNHK連続テレビ小説「マッサン」の人気もあって、国産ウイスキーの出荷量が6年連続で増加中だという。そんな中、全国で新規蒸溜所の設立が相次いでいる。小さな規模で各地の風土を生かし...
マッサンとエリー、鴨居の大将、皆見てよ。ありがとうと感謝のみです。良かったね。
ブームが落ち着いてるであろう10年後、いい酒が潤沢に出回っててほしい
コナソ人気もあるかな...どうだろか
木内のウイスキーもはさ来
木内のウイスキーは再来年くらい?
木内のウイスキーは再来年くらい?
厚岸の蒸留所のウイスキーは旨そうだね。ま、ちゃんと供給されるまではスコッチかモルトを飲んで待ってましょうや。国産以外にも旨いウイスキーは沢山あるでよ。
厚岸は美味しかった
最近はバーボン一筋でね(素
とは言え今日はスコッチのハイボール買ってみたよ。美味しいかな?
とは言え今日はスコッチのハイボール買ってみたよ。美味しいかな?
静岡や滋賀でもやってるとこあるのか
<小さな規模で各地の風土を生かした個性的なウイスキーを造る、いわゆる“クラフトディスティラリー”>
へー。ビールだけじゃないのね。
へー。ビールだけじゃないのね。
ほ~地ビールならぬ地ウイスキー拡散的な兆し…?
みてる:
今から作ってもマトモな製品出荷するには10年はかかるけど、大丈夫?
トリスみたいな安いやつは何年寝かせてるのか知らないけど
トリスみたいな安いやつは何年寝かせてるのか知らないけど
いいねぇ。
熟成が終わって市場に出てくるのが楽しみだ♡
熟成が終わって市場に出てくるのが楽しみだ♡
人気は良いけど、投機目的での購入が増え、本当に飲みたい人が飲めなくなる事態にだけはなってほしくないです。
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
海外からのバルクウィスキーを輸入してブレンドして、純国産はキーモルトだけっていうメーカーばかりになりそうだね。