SNSの「いいね」も監視、ゼロコロナ抗議受けネット統制強化 中国 - CNN.co.jp
中国で当局が違法または有害とみなしたネット上の投稿に「いいね」したユーザーが、間もなく取り締まりの対象となる。関係者の間...

だんだん中国がオーウェルの1984みたいな世界になってきたなあ
いしわたりしんいち(@robanotearoom) - 2022/12

中国で当局が違法・有害とみなしたネット上の投稿に「いいね」したユーザーは、12月15日から、中国国家インターネット情報弁公室の新ガイドラインで取り締まり対象になる。ユーザーがコメントや「いいね」を投稿ができるウェブサイトは全て、ユーザーの事前本人確認が必要。

日本も同じ。たかがサイバー空間にある便所の落書きに賛同しただけで裁判され敗訴の判決を出すような国なのだから。中共の傀儡らが権力を握っている今の日本。今後ますますネット統制強化が進むと思う。


中国イイね罪実装へ

中国ではSNSで『イイネ!』もアウトになる

もうネット自体禁止したらいいのに。

中国よりずっと早く「いいねを慎重に使う義務」概念を主張した我が国のツイッター論客は凄かったんだなあ、とあらためて思うなど。 → SNSの「いいね」も監視、ゼロコロナ抗議受けネット統制強化

日本でもリツイート罪、いいね罪が出た時に
「この裁判官Twitterやったことないだろww」
と盛り上がったけど、中国はいいねを【監視】ですか…。
スケールが違うぜ!
「この裁判官Twitterやったことないだろww」
と盛り上がったけど、中国はいいねを【監視】ですか…。
スケールが違うぜ!

『新規定は12月15日から、中国国家インターネット情報弁公室(CAC)が11月に公表した新ガイドラインの一環として施行される。』
コッソリやってるのではなくルール決めてるのね。真面目か?
コッソリやってるのではなくルール決めてるのね。真面目か?

いかにネット規制を強めようとも、中国人民の「当然の欲求や考え方」そのものを消せるでは無いだろう。中国共産党による言論統制は人民が豊かになればなるほど、その「無理筋感」が濃厚に。
中国(CNN)
中国(CNN)

SNSがSNSじゃなくなる統制、管理ってヤバいな

“ユーザーがコメントや「いいね」を投稿ができるウェブサイトは全て、事前にユーザーの本人確認を済ませる必要がある。ユーザーには身分証明書や携帯電話番号などの提示を義務付ける。SNSなどに対しては、投稿内容をリアルタイムで監視・報告・削除…” 🇨🇳ヒエッ😱

”いいね”も押せない社会。
名前を変えて"気になった"ボタンにすると良い?
名前を変えて"気になった"ボタンにすると良い?


中国で当局が違法または有害とみなしたネット上の投稿に「いいね」したユーザーが、間もなく取り締まりの対象となる。関係者の間では、これまで以上にSNS統制が強まることへの不安が広がっている。

①SNSユーザーは身分証明書,携帯番号で本人確認
② ニュース記事のコメントは事前審査
③SNS投稿はリアルタイムでの監視,報告,削除チーム設置
④コメントや「いいね」に基づきユーザーはランク付けされ
低ランクはブロックリスト→利用や新規登録も禁じられる
これぞ、中国ね
② ニュース記事のコメントは事前審査
③SNS投稿はリアルタイムでの監視,報告,削除チーム設置
④コメントや「いいね」に基づきユーザーはランク付けされ
低ランクはブロックリスト→利用や新規登録も禁じられる
これぞ、中国ね

中国に占領されたら界隈全員終わるなw
あそこ表向きはエロも厳しかったはず
あそこ表向きはエロも厳しかったはず

中国で当局が違法または有害とみなしたネット上の投稿に「いいね」したユーザーが、間もなく取り締まりの対象となる。関係者の間では、これまで以上にSNS統制が強まることへの不安が広がっている。
新規定は12月15日から、中国国家インターネット情報弁公室
新規定は12月15日から、中国国家インターネット情報弁公室


あぁそっくりだな…

「いいね」で訴訟してたやつがどこかにいたような。お仲間?
《中国で当局が違法または有害とみなしたネット上の投稿に「いいね」したユーザーが、間もなく取り締まりの対象となる。》
《中国で当局が違法または有害とみなしたネット上の投稿に「いいね」したユーザーが、間もなく取り締まりの対象となる。》


SNSの「いいね」も監視
中国で、当局が違法または有害とみなしたネット上の投稿に「いいね」したユーザーが、12月15日から取り締まりの対象となる。
中国で、当局が違法または有害とみなしたネット上の投稿に「いいね」したユーザーが、12月15日から取り締まりの対象となる。
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR