
・・・どうなることやら
ねお@よしき(@faithfulneo) - 2022/10

さて、我らがTwitterはどういう方向に進むのでしょうか。言論の自由を大切にされるとの事ですが、その線引きのやり方によってはヘイトの野放しにも繋がりますし、今後の動向が気になりますね。

買収完了により、ツイッターの事業や従業員、株主を取り巻いていた不確実性は解消される。

たとえ反対意見であっても、一企業が言論統制をする異常事態はこれにより解消されたのかも?

「さらに、規定違反を繰り返したユーザーを恒久的に締め出しているツイッターの措置にも異議を唱えていることから、ドナルド・トランプ前大統領をはじめとする禁止ユーザーの多数が復活する可能性がある。」

ツイッターでの発言、情報収集もやりにくくなりますかな。

何が起きるかわからないので、念のため、データのアーカイブをダウンロードしておこうかな。

ツイッターのサービス内容にも、何らかの影響がもたらされるのは必至と言えるでしょう。いちユーザーとしては、今後の動きを注視することしか出来ませんが…。どうなる…?
・マスク 氏
・マスク 氏

やっぱり買収。経営幹部が3人解雇され、今後のツイッターの行方は不透明になる?

マスク氏Twitter社買収完了!「言論の自由」に対してよりマキシマリスト的な姿勢を取ると表明。

>ドナルド・トランプ前大統領をはじめとする禁止ユーザーの多数が復活する可能性がある。
だとしたら戦後のGHQによる五大改革指令、解放・解除そっくりですね><
だとしたら戦後のGHQによる五大改革指令、解放・解除そっくりですね><


米起業家のイーロン・マスク氏が、米ツイッターを440億ドル(約6兆4500億円)で買収する取引を完了した。関係者が27日、CNNに明らかにした。これで世界一の富豪が、世界で最も影響力の強いSNSの一つで経営権を握ることになった。
関係者によると、
関係者によると、

米起業家のイーロン・マスク氏が、米SNS大手のツイッターを440億ドル(約6兆4500億円)で買収
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR