
この視点はすごく重要だと思う。

「 豪」 “AMPセンターは、老朽化が目立っていた。時代遅れの1970年代の建築物は寿命を迎え、タワーの所有者は、規模も質もエネルギー効率も向上したものに建て替えたいと考えていた。”

いい加減こっちの方向性いこう。健康は身体だけじゃない、心からつくられる。金儲けの為だけに古い建物を壊したり、人のやりがいを搾取したり、美味しいとこだけやって面倒な確認申請や裏方仕事を平気で人に押し付けたり、説明もなく人を外したり。もうウンザリだ。

とても付加価値が高い仕事
今後の大きな流れになるはず
今後の大きな流れになるはず

外壁の掃除しづらそうとか思ってしまう

経年後の状態も見ていく必要がありそうだけど、
再開発の一つの選択肢になっていくと良さそう
再開発の一つの選択肢になっていくと良さそう

世界の先端はこっち→

豪 かつて豪シドニーで最も高いビルだったAMPセンターは、老朽化が目立っていた。時代遅れの1970年代
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
高層ビルって新しい外観や形状でないと建てる意味はないね。直方体ただの墓石だからね⤵️😞
高層ビル郡は
直方体でないと統一感がないから 直方体のビルになるけど制限数決めるしかない
今若い年代でなく有機的に豊かな時代で私は良かったかな🎵😊✌️