あるグーグルのエンジニアは午前3時にレイオフを告げるメールを読んだ…その20分後に社内システムから締め出し | Business Insider Japan
20コメント
2023-01-25 21:12|BUSINESS INSIDER JAPAN
グーグルのシニアエンジニアは、レイオフを通知するメールを読んだ20分後に仕事用のアカウントから締め出されたそうです。 ...

レイオフされなかったスタッフの心理的安全性はどうなるんだろ?
Googleが大切にしてたものじゃなかったっけ?
Googleが大切にしてたものじゃなかったっけ?

こんな解雇方法、恐ろしすぎる!😳
|あるグーグルのエンジニアは午前3時にレイオフを告げるメールを読んだ…その20分後に社内システムから締め出し|Business
|あるグーグルのエンジニアは午前3時にレイオフを告げるメールを読んだ…その20分後に社内システムから締め出し|Business

いずれはユーザーにも絶対同じことするでしょ。これまでサービス終了前に告知してたのなんか偶々だ。

とてもじゃないけど、僕には耐えられない。

TwitterもGoogleもリストラのオンパレードだけど、彼は一流なのでどの企業も喉から手がほしい存在。
その下に行くだけ。
本当にやばいのは、どんどん優秀な人が一つ下に下ることによって居場所がなくなる、ただの作業員とか。
グーグルの社内システムから締め出し
その下に行くだけ。
本当にやばいのは、どんどん優秀な人が一つ下に下ることによって居場所がなくなる、ただの作業員とか。
グーグルの社内システムから締め出し

レイオフの仕方には色々あるだろうけど、解雇する人を即システムからブロックするのだけは正しいと思う。
解雇前は内部犯行のリスクが高いタイミング。
解雇前は内部犯行のリスクが高いタイミング。

アメリカは解雇なんて日常的といいながらこんな記事になるんだからアメリカの日常も終わりが近いのかもしれない。

グーグルで一斉に午前3時にレイオフの通知
→20分後にはシステムから締め出し
日本にはないアメリカのセキュリティの意識の高さからきたような事柄だね。なにかと日本では批判的になりそうだけど、ネットワークセキュリティを保つための1つの方法だと思う。
→20分後にはシステムから締め出し
日本にはないアメリカのセキュリティの意識の高さからきたような事柄だね。なにかと日本では批判的になりそうだけど、ネットワークセキュリティを保つための1つの方法だと思う。

日本もこうなるかもね。
メールで首の一言(笑)
メールで首の一言(笑)

これはキツイな

アメリカ標準なのにツイッターの時だけは大騒ぎしてた皆さん、ナイーブと言われちゃいますよっと。

こんな突然の解雇、日本でやったら大問題。こんなに簡単にクビを切れちゃう社会って・・。
まぁフリーランスの場合、日本でも似たような立場ですが。
まぁフリーランスの場合、日本でも似たような立場ですが。

アメリカ怖い。。

Twitterの解雇が急すぎるなと思っていたけどこれを見ると一般的なことなのかもしれないと思い始めてしまうあれ

向こうの解雇はこんな感じって噂には聞くけど…ほんとにそうなんだなぁ… / (Business Insider Japan)

Googleでもレイオフかー!
日本大丈夫かー?
日本大丈夫かー?

さすが、心理的安全性を大事にする会社は違いますね、、、

血も涙もないな、とは思うけど、情報管理上はこれが最善なのかな…。

この前「Googleの心理的安全性」なんて特集を見たかと思ったらいつ解雇されるかわからない恐怖性😱
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
Twitterの解雇騒動で騒いでた奴らはどこに行った?