
あちゃー・・ハイパワーPC持ちが意図せずマイニングにパワー食われるような事例増えちゃうな・・
さくらにわ(サ)@時来てるぞ(@sakuraniwa39) - 01/21

前からずっと気になってたけど無罪…!!最後まで争ってくれた被告すごい

仮想通貨の是非は置いといて、不快な広告見るよりマシンパワー提供する方がずっと快適にネット利用できそうなのでこのモデル流行ってほしい

・広告表示と同程度で許容範囲
・不正性は認められない
・コンピュータウイルスとは言えない
神奈川県警の取り調べの件とかいろいろあったけど、アラートループ事件や本件を経てITに関して正しい理解が進むといいなー
・不正性は認められない
・コンピュータウイルスとは言えない
神奈川県警の取り調べの件とかいろいろあったけど、アラートループ事件や本件を経てITに関して正しい理解が進むといいなー

やっと理解できた。反意図性は認められてるのね。それなら法整備はしっかりやってもらいたいな。

おらに少しだけCPUパワーを分けてくれ。

トーゼンの判決

よかった…!
裁判官5人全員一致の意見で、差し戻しもなかったというのは、警察側にとっては完全敗北ですね。
裁判官5人全員一致の意見で、差し戻しもなかったというのは、警察側にとっては完全敗北ですね。

逆転無罪

山口厚 裁判長。著反正義で破棄自判はさすが。高山佳奈子の師匠。

バンザイ!!!
-
-

第2審マジで意味わからんが
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR