
・スヴェトラーナ・ゴムボエワの熱中症。アーチェリーのロシア人選手。23日の予選で気を失う。64年オリンピックは10月に繰延。
アーチェリー女子の予選で、ロシア選手が一時気を失った。
スヴェトラーナ・ゴムボエワ(23)は、自分のスコアをチェックしていたところで気を失って倒れた。間もなく意識を取り戻し、担架で退場した。
ビーチバレーの会場
コートに水がまかれたという報道もあった。
スヴェトラーナ・ゴムボエワ(23)は、自分のスコアをチェックしていたところで気を失って倒れた。間もなく意識を取り戻し、担架で退場した。
ビーチバレーの会場
コートに水がまかれたという報道もあった。

BBCの報道


テレビつけて屋外が映されると皆に等しく降り注いぐ殺人的暑さが心配になる。屋外競技で日本人が勝っていると、時差に加えて未体験の暑さと湿度にペース乱されてる方いるのではと心配になる。実際に搬送された方もいるし…。

「環境省は熱中症警戒アラートを出し、一般の人は屋外での運動は中止するよう呼びかけていた。」
え、選手も人間なんだけど・・・国民のみならず選手の健康も蔑ろにして、何がしたくて、こんな事してるんだっけ?
え、選手も人間なんだけど・・・国民のみならず選手の健康も蔑ろにして、何がしたくて、こんな事してるんだっけ?


だからこの酷暑と湿度の中での大会は無理があるんだって
開催賛成派の多数意見に「選手達の4年間の努力を無にするのか」がよく聞かれるが、この環境の中でどれだけの選手がベストのプレーが出来るのか、とても公平な大会とは言えない
開催賛成派の多数意見に「選手達の4年間の努力を無にするのか」がよく聞かれるが、この環境の中でどれだけの選手がベストのプレーが出来るのか、とても公平な大会とは言えない


ほんとにこの暑さの野外競技はまずいよ

「この時期の天候は晴れる日が多く、且つ温暖であるため、アスリートが最高の状態でパフォーマンスを発揮できる理想的な気候である」(招致委員会「立候補ファイル」より)

夏の日本でロシア系の学会を開く時は、ロシア人が文字通り本当に倒れるからよくよく受入態勢を整えないとやばい、と言っていたロシア文学の先生の言葉を思い出す、況んやスポーツ大会をや。

高温多湿の日本の中でも東京は特に一番危険だと思ってる。特に今夏は本当にヤバい。

新型コロナ以前に、放映権の問題か何かで開催日を秋に移動できないって分かった時点で東京開催は辛いとは誘致の頃から言われてたのよ
いくら体力のあるアスリートでも、現地住民が屋外での運動を禁止される程の気候の中で試合するのは厳しいよね💧
お大事に…
いくら体力のあるアスリートでも、現地住民が屋外での運動を禁止される程の気候の中で試合するのは厳しいよね💧
お大事に…

だから秋開催にしろとあれほど…🌞

選手は本当に気をつけてほしい。東京の夏は簡単に人を殺しにくる、立ってるだけでぐったり。
ほんとに何でこの時期にこの時の東京でやるの??

有名な「東京の方が暑い」
↓
「私の記憶では、こんなことが起きたのは初めてだ。これまでトレーニングしていたウラジオストクも同じような天気だったが、ここは湿度の影響が大きい」
↓
「私の記憶では、こんなことが起きたのは初めてだ。これまでトレーニングしていたウラジオストクも同じような天気だったが、ここは湿度の影響が大きい」

選手達にとっては何より日本の気象と戦わなければならないんだよね

だからさ、日本で7~8月にやるの無茶だってば。 -

東京オリンピックで猛暑が懸念される中、正式な開幕を数時間後に控えて23日に行われたアーチェリー女子の予選で、ロシア選手が一時気を失った
専門家は数日前から、東京の蒸し暑さは選手を脅かす重大な脅威になりかねないと話していた
専門家は数日前から、東京の蒸し暑さは選手を脅かす重大な脅威になりかねないと話していた

熱波の東京オリンピック、熱中症で倒れる選手が出ない様に水分補給などのサポートは組織委員会はきちんと行っているのだろうか?

コロナ無くてもこうなるわけよ

※外国の人にはキツイわな。日本人だって慣れないし。慣れたつもりで、ヘェ面こいてると手足
が痺れ始め目がチカチカして来て唇の感覚も無く
してぶっ倒れ最悪は死ぬから!
が痺れ始め目がチカチカして来て唇の感覚も無く
してぶっ倒れ最悪は死ぬから!


「温暖な気候でアスリートが最高の状態でパフォーマンスを発揮できる理想的な気候である」のに倒れてしまうというのは根性がない証拠(・ω・)
しかし台風はウェルカムな競技もあるのか。なかなか難しいもんだな。
しかし台風はウェルカムな競技もあるのか。なかなか難しいもんだな。


「私の記憶では、こんなことが起きたのは初めてだ。これまでトレーニングしていたウラジオストクも同じような天気だったが、ここは湿度の影響が大きい」

「急な変化にちょっと対応し切れない。部屋でエアコンをうまく調整するのはいつも難しい」
「どのくらい冷たくしたらいいのか? 涼しい場所から暑い場所に行くと、ちょっと頭がクラクラする」
エアコン使い慣れてない人もいるのだな
推奨温度設定を表示しとくべきだな
「どのくらい冷たくしたらいいのか? 涼しい場所から暑い場所に行くと、ちょっと頭がクラクラする」
エアコン使い慣れてない人もいるのだな
推奨温度設定を表示しとくべきだな

環境省は熱中症警戒アラートを出し、一般の人は屋外での運動は中止するよう呼びかけていた… > | BBC

「気を失って倒れた。間もなく意識を取り戻し、担架で退場」
「環境省は熱中症警戒アラートを出し、一般の人は屋外での運動は中止するよう呼びかけていた」
「ビーチバレーの会場では、選手から砂が熱すぎて踏めないという苦情」
歴史に残る五輪なのは間違いない
「環境省は熱中症警戒アラートを出し、一般の人は屋外での運動は中止するよう呼びかけていた」
「ビーチバレーの会場では、選手から砂が熱すぎて踏めないという苦情」
歴史に残る五輪なのは間違いない

選手のパフォーマンスと健康を優先すれば日本でのオリンピックは10月や5月。この暑さと湿気の中で開催する理由はお金。IOCは、アメリカのテレビ事情を優先した。ビジネスファーストのイベントにどんな綺麗な大義名分を重ねても、この状況では詭弁となる。

ロシアと一括りに言っても広いから一概には言えないけど、夏の東京の蒸し暑さは寒冷地出身の選手には応えるやろね…。これ北欧地域の選手とかもキツくないか?

札幌開催のマラソンも、こうなるよ!
ずぅーっと30度超えだもん😅
ずぅーっと30度超えだもん😅

ウイルス、台風よりも熱中症は多くの人にとって危険だと。五輪でも

猛暑と湿気と『マスクで』倒れたんだよ。

暑いからとエアコンを18度設定する途上国の人とか、身体を壊しやすいんだろうな。エアコンの温度設定はなるべく高めに身体を冷やしすぎないように。
【東京五輪】猛暑と湿気で倒れる
【東京五輪】猛暑と湿気で倒れる

おかしいですねぇ。今の時期の東京はが「温暖であるため、アスリートが最高の状態でパフォーマンスを発揮できる理想的な気候」なハズなんですけどねぇ。立候補した時そう言ってましたよねぇ。

いやそれは何年も前から・・・==「専門家は数日前から、東京の蒸し暑さは選手を脅かす重大な脅威になりかねないと話していた」

まあニボンの夏だしなあ。

湿気はキツイよね

国際サーフィン連盟のフェルナンド・アギーレ会長は「いい波が来そうだ。日本の沖合いに強い台風があって、波が大きくなっている」とコメントした。


☀温暖なこの時期にって誰かが・・・?・・?
猛暑、ホントo(゚Д゚)っモッムリー!
猛暑、ホントo(゚Д゚)っモッムリー!

このオリンピックで一番ダメダメなところは一番暑い7月下旬からにしたこと
ここにIOCのアスリートファーストの本音と建前があるからだ
かつて五輪が始まった頃から暑さに批判は集まっていた5回大会では死者も出た
10月開催にしなかった日本の無力が恨めしい
ここにIOCのアスリートファーストの本音と建前があるからだ
かつて五輪が始まった頃から暑さに批判は集まっていた5回大会では死者も出た
10月開催にしなかった日本の無力が恨めしい

ほーら、言わんこっちゃない。死ななくて好かったね。暑さ本番はこれからだぜ。だから、10月10日開催にしろとあれほど言ったのに。

>「私の記憶では、こんなことが起きたのは初めてだ。これまでトレーニングしていたウラジオストクも同じような天気だったが、ここは湿度の影響が大きい」
住んでたって無理よ
住んでたって無理よ
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
運動は原則中止
【特別の場合以外は運動を中止する。】
オリンピックは特別の場合だった…
"環境省は熱中症警戒アラートを出し、一般の人は屋外での運動は中止するよう呼びかけていた"