
この は、チンパンジーからとった一般的な風邪のウイルス(アデノウイルスと呼ばれる)を弱めたものからつくられたもので、人間に感染しないように変えられている。また、新型ウイルスにより「似せて」つくられている。
@Samouraice(@shirojibenimaru) - 2020/12
来年度の医療&個人の時代との向き合いは大事だね…キーポイント🔓っぽい…

来年初頭くらいに出るのかな。「安全だが、副作用が、、、参加者の70%に、発熱か頭痛のいずれかの症状がみられた」。
>英オックスフォード大のワクチン、治験で「期待持てる」結果 免疫反応を誘発
>英オックスフォード大のワクチン、治験で「期待持てる」結果 免疫反応を誘発

2ヶ月前のBBCの報道によると、この新型コロナのワクチンで70%もの人に副作用が出てたのか。
その一方で「希望がもてる」とか言ってるんだから、みんな、いかに前のめりになってたかわかる。
その一方で「希望がもてる」とか言ってるんだから、みんな、いかに前のめりになってたかわかる。

ほぼ全ての効果的なワクチンは、
抗体とT細胞の両方の反応を誘発するものになっている。
T細胞の活動レベルはワクチン接種から14日後にピークに達し、
抗体は28日後にピークに達した。
この研究は、これらがどれくらい続くのかを理解するのに十分な期間は行われていない。
抗体とT細胞の両方の反応を誘発するものになっている。
T細胞の活動レベルはワクチン接種から14日後にピークに達し、
抗体は28日後にピークに達した。
この研究は、これらがどれくらい続くのかを理解するのに十分な期間は行われていない。

@Dark_Knight_TH でもたぶん欲たれなので「大阪ワクチン」にこだわっていて、他とは連携してなさそうなんですよね~~。そういえばオクスフォード大も先駆けて治験開始してましたが、こちらの方が期待持てそうですかね

緊急事態出すなら、ワクチンの治験をやって貰いたい

こんだけ早く3相試験できるってすごいな確かに。
英オックスフォード大のワクチン、治験で「期待持てる」結果 免疫反応を誘発 - BBCニュース
英オックスフォード大のワクチン、治験で「期待持てる」結果 免疫反応を誘発 - BBCニュース

@retopsnart @byebyetokyo2 伝染病など普段地味な分野でもtalentが多士済々集まってていざという時に資金も集まりやすい英が一歩進んでて中でも
現段階で有望視されてるというOxfordアストラでなく藪から棒にUSファイザーて?
某党絶賛/株板でも昔から何とか詐欺と絶賛のアンジェスは早々見捨て?
現段階で有望視されてるというOxfordアストラでなく藪から棒にUSファイザーて?
某党絶賛/株板でも昔から何とか詐欺と絶賛のアンジェスは早々見捨て?

英オックスフォード大のワクチン BBCニュース
オックスフォード大学のサラ・ギルバート教授は、「我々のワクチンがCOVID-19(新型ウイルスによる感染症)のパンデミックを制御するのに役立つかを確認するには、まだ多くの作業が必要だ」
オックスフォード大学のサラ・ギルバート教授は、「我々のワクチンがCOVID-19(新型ウイルスによる感染症)のパンデミックを制御するのに役立つかを確認するには、まだ多くの作業が必要だ」

良いね。まず高齢者と医療関係者優先で接種を。

BBCも。安全だが、副作用があるらしい。
日本は予約してないみたいだけど。。はー。。そういえば、アビガンとか、推してたよね。安倍。誰か使ってます?
日本は予約してないみたいだけど。。はー。。そういえば、アビガンとか、推してたよね。安倍。誰か使ってます?
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR