
外国旅行は世の中が平和だからこそ手軽にできるものだったんだなぁ😢
ねこじるし🗻🍀(@nekojirushi300) - 08/04

イギリスいきたいなーーーとおもったら北回りだった、、、情勢よ、、、

地図がわかりやすい。北回りでも、ノンストップできるんだ。ANAとJALで、航路を分け合ったのか、それともフィンエアとJALが組んでるから、北になったのかしら。それにしても、はあ。

北回りルートをビジュアルで理解したい方、地図が掲載されています。

せっかく隔離がなくなったのに、また帰りにくくなったな...😢

こちらJALの経路が詳しくのっててわかりやすい。
往路は約3時間増だけど復路は4時間半増なのね。
でもJALの場合、羽田―パリとか成田―フランクフルトは当面欠航だからイギリスはラッキーだな。
BA欧州便に乗
継
往路は約3時間増だけど復路は4時間半増なのね。
でもJALの場合、羽田―パリとか成田―フランクフルトは当面欠航だからイギリスはラッキーだな。
BA欧州便に乗
継

JALが東京-ロンドン線の北回り運航を決めたようで良かった😭💞
最長16時間かかるらしいんだけど(笑)まあ、映画がもう1本観られるということで…。
祖国への直行便があるかないかって心理的に大きいからね。何かあればすぐ飛び乗れる♪
最長16時間かかるらしいんだけど(笑)まあ、映画がもう1本観られるということで…。
祖国への直行便があるかないかって心理的に大きいからね。何かあればすぐ飛び乗れる♪

北回りヨーロッパ線(´・ω・`)
「一方、目的地までの間に給油する「テクニカルランディング」は、交代要員の確保などさらなる費用増加が見込まれるため、当面は直行便で対応していく。」とあるけど、そうだった、いまの飛行機だとなんとか直行で行けちゃうのよね。
「一方、目的地までの間に給油する「テクニカルランディング」は、交代要員の確保などさらなる費用増加が見込まれるため、当面は直行便で対応していく。」とあるけど、そうだった、いまの飛行機だとなんとか直行で行けちゃうのよね。

北回りは欧州へ向かう時が燃費の良い追い風、日本へ帰る際は燃費が悪化する向かい風で、南回りはその逆になる

えーなにこれ北回りというか東回りじゃん楽しそう乗りたい
----
----

JALは北回りを選択ね!アンカレッジは経由せず直行でか…
ちょっとロンドン行きたくなった。行ったことないし…
ちょっとロンドン行きたくなった。行ったことないし…

ちょっと僕も勘違いしていたところがあるので追加情報。JALさんの場合、アラスカ上空は通る物の、昔みたいにアンカレッジにいったん着陸とかはしないそうです。燃費が良くなったのと日系エアラインはアンカレッジに人を置いていないためじゃないかな。

貨物を犠牲にしてアンカレジ給油を回避したのか。単価取れそうだけど。。。

あー、危惧してた事態が始まってしまった
自分は幸いにもイギリスにいるから時間が伸びたってだけだけど、欧州に行く客全員がロンドン便乗るって考えたら影響大きいな
自分は幸いにもイギリスにいるから時間が伸びたってだけだけど、欧州に行く客全員がロンドン便乗るって考えたら影響大きいな

北回りとか南回りとか久しぶりに聞いた
アンカレッジは通らないらしいが
アンカレッジは通らないらしいが

15、6時間も飛行機に乗るのは無理だ

JALは当面ロンドン便だけ運行することになったのか。

(゚o゚)へぇ~、16時間超をテクランなしの直行で!

北回り継続😎16時間は長いね😩

「北回りは欧州へ向かう時が燃費の良い追い風、日本へ帰る際は燃費が悪化する向かい風で、南回りはその逆」
へー
へー

とうとうアラスカ周り路線が登場(アンカレッジ着陸なし)。
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR