日本でも、航空機の部品落下はたまに起きています。マスコミが小さくしか報じないから、知らない人が多いだけなんですよね。
B777のエンジンカバー、すげえデカいな。B737の直径くらいあるらしい ―
ユナイテッド航空の2millionマイラーとしては怖いところですが、皆さんご無事で何より。と、いうのを踏まえて、正直なところ、このご時世にデンバー発ハワイ行きのフライトに230人もの乗客が乗っている事の方に驚いた😳
エンジンが炎上して緊急着陸したユナイテッド328便の777-200ですが、「同系列のエンジンを…」という記事が多かったけど、どこのエンジンだよ!?と思い探したらPW4000とのこと。結構搭載機多いよね??
エンジン部品も間近で見るとデカイね。車の屋根へしゃげているし。
あー、那覇で事故った子と同じエンジン積んでたんだ
この件…
あらためて画像など見ると 笑い事じゃないな。😱
ついでに、今朝 発生した父親の身体トラブルも 笑い事ではなさ
そうな展開。とりあえず、明日、病院に連れて行く。
(なお、外的なもので、ブ◇ンとは無関係…)
あらためて画像など見ると 笑い事じゃないな。😱
ついでに、今朝 発生した父親の身体トラブルも 笑い事ではなさ
そうな展開。とりあえず、明日、病院に連れて行く。
(なお、外的なもので、ブ◇ンとは無関係…)
製造されてから26年も経ったポンコツなんだね。先進国であるアメリカでこんな古い機体を使っていたらさすがにあかんだろ。
怖すぎ😱
乗客が撮ったムービーを見るとエンジンは動いたまんまだけど、離陸直後で燃料を大量に積んでるから、止めるよりも動かして燃料を消費したほうがリスクを下げるという判斷なのかしら。
日本の住宅事情だったら
エライこっちゃ
エライこっちゃ
より
被害があまり出なくてよかった。
被害があまり出なくてよかった。
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
ここ数日便が増えているようで特に騒音がうるさいが、羽田新ルートも1日も早く航空路使用禁止にしてほしい。
#羽田新ルート