
だんだんすごい話しで悲しい。怖いですね。
猫学校チャンネル@「こどもの権利条約」(@gakkochannel) - 2021/11

豪州、IT企業に停止命令

”問題となったのは米国のベンチャー企業「クリアビューAI」。SNSなどから30億枚以上の顔画像を集めてデータベース化し、特定の人物の画像を入力すると、同一人物と判断された画像と、画像があるサイトへのリンクを示すサービスを提供している。“

こんだけSNSで顔を晒しておいて今更?? というかもう普通に集められて検索出来るようになってるのかと(個人では検索するのはヤバそうだから実装されないだけで)

豪州、IT企業に停止命令(有料会員記事) - 朝日新聞


豪州、IT企業に停止命令
「顔認識技術には公共空間での匿名性を破壊し、大量監視を可能にする力がある。適切なプライバシー保護がない限り、警察による利用は深刻なプライバシー侵害を起こす可能性がある」
「顔認識技術には公共空間での匿名性を破壊し、大量監視を可能にする力がある。適切なプライバシー保護がない限り、警察による利用は深刻なプライバシー侵害を起こす可能性がある」

こんなもん、マジメにフツーに生きてる人のリスクが増すだけで、日頃から陰でシコシコやってるバカのネトウヨとか、自分の手を汚さないアレ連中には全く役に立たないじゃねーか。
豪州、IT企業に停止命令
豪州、IT企業に停止命令

「SNSなどから30億枚以上の顔画像を集めてデータベース化」
「収集画像は100億枚にのぼり、サービスは米国の警察など法執行機関でも使われている」
豪州、IT企業に停止命令
「収集画像は100億枚にのぼり、サービスは米国の警察など法執行機関でも使われている」
豪州、IT企業に停止命令

「顔認識技術をめぐり、オーストラリア当局は今月、インターネットから大量の顔画像を集めていたIT企業の行為を違法とし、豪州での画像の収集停止と削除を命じたと発表した。利用が広がる顔認識技術だが、使い方によっては深刻な人権侵害を招くとの懸念が世界各国で」

IT企業が顔画像収集、個人特定に利用、豪州が停止命令
米国のベンチャー企業「クリアビューAI」。SNSなどから30億枚以上の顔画像を集めてデータベース化。特定の人物の画像を入力すると同一人物と判断された画像と、画像があるサイトへのリンクを示すサービスを提供している
米国のベンチャー企業「クリアビューAI」。SNSなどから30億枚以上の顔画像を集めてデータベース化。特定の人物の画像を入力すると同一人物と判断された画像と、画像があるサイトへのリンクを示すサービスを提供している
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR