
これは確かにJR西日本が悪い。

いやいや、「今回の対応が適切だったのか分析して対策を立てていきたい」って言ってるけど、不適切だったからああなったわけでしょ。言い訳の仕方がその場凌ぎじゃないかね。
#
#

#
判断するところに判断能力のない人間が一人入っているだけで、大変な被害が発生する。人事が失敗している。判断の基準の問題で、というのは責任回避の卑怯な言い訳。
判断するところに判断能力のない人間が一人入っているだけで、大変な被害が発生する。人事が失敗している。判断の基準の問題で、というのは責任回避の卑怯な言い訳。

なぜ「天候」という不安定なものを「基準到達」で測るのか…。警告値(備えよ)と異常値(直ちに実行)の、警告値でもなかった?



JR京都線と琵琶湖線で24日夜から25日の明け方にかけて、乗客を乗せたままの列車が立ち往生した問題で、JR西日本は記者会見を開き、謝罪しました。

寒い中情報もなく閉じ込めておくなんて酷すぎる。判断が遅かったと思う。希望者だけでも先に下車させるなどは出来なかったのだろうか。

判断に時間かけすぎ。時間をかけるのは誰でもできる

立ち往生した15本の列車の乗客は計約7千人に上り、うち16人が救急搬送されたといいます。
停車時間は最長で9時間50分に及んだ列車もありました。
#JR京都線
停車時間は最長で9時間50分に及んだ列車もありました。
#JR京都線

挟まった雪で分岐器動かず 10時間立ち往生の列車も JR西が謝罪:朝日新聞デジタル
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
参考にした予測の問題、基準の見直し、故障時対応など見直すしか無いね
#