
「子育て女性議員」とは言われても「子育て男性議員」とは決して言われない不思議。代表質問は良かったです。
nks(@Yuki37167516) - 01/26

《記者時代に政治家から「子育て中の女性を担当記者にするなんて、うちを軽視している」と言われた経験を披露。「古くさい考えの政治家が国の政策を決めるから、女性が活躍できないのではないか」などと語った》
ものすごくわかりやすいエピソード。
ものすごくわかりやすいエピソード。

これは天晴

北海道4区のおおつき紅葉さんですよろしくお願いします

>立憲によると、党内で当選1回の若手議員を代表質問に起用するのは、2017年に結党した旧立憲の時代を含め初めてという。
あれ………石垣のりこさんがしてなかったっけ………??
あれ………石垣のりこさんがしてなかったっけ………??


これは率直に素晴らしいですよね。

去年の参院選の政見放送で抜擢されて、今回の代表質問もって続けられると、大築紅葉ばかりを依怙贔屓してる印象を受ける。他の当選1回の人はどう思ってるんだろうか

大築くれは衆議院議員、お疲れ様でした。

初当選から1年2カ月余りの議員が登壇するのは珍しい

こういうところが我が党の強み。
政権を担当したことのある実力派の先輩方から、民主党政権時代を知らない若手までいて、しかもそれを慣例にとらわれず起用できる懐の深さ。
政権を担当したことのある実力派の先輩方から、民主党政権時代を知らない若手までいて、しかもそれを慣例にとらわれず起用できる懐の深さ。

記者時代に政治家から「子育て中の女性を担当記者にするなんて、うちを軽視している」と言われた経験を披露。「古くさい考えの政治家が国の政策を決めるから、女性が活躍できないのではないか」などと語った
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR