
投票拒否はガンジーのいうところの不服従の基本だよな。
小稲荷一照(@kynlkztr) - 2022/09

こんばんは!🐈⬛🌛 不正だらけ出来レースの投票に何の意味がある?😤

この記述には驚いた。戦死した軍人には免罪符を与える、と同義?以下、記事より
↓
政権周辺では愛国心の盛り上げに腐心する動きもある。プーチン氏に近いロシア正教会のキリル総主教は25日の日曜の礼拝で「軍の義務で死亡するなら、犯したすべての罪が許される」などと述べた
↓
政権周辺では愛国心の盛り上げに腐心する動きもある。プーチン氏に近いロシア正教会のキリル総主教は25日の日曜の礼拝で「軍の義務で死亡するなら、犯したすべての罪が許される」などと述べた

そりゃ対岸の火事のうちはよかったけど、実際に徴兵されちゃかなわんよね。

ウクライナで親ロシア派が強行した「住民投票」が終わりました。
ロシアには一方的な併合宣言で戦意高揚を図る目論見があったものの、同時に進める予備役兵の動員で想定外の困難に直面しているようです。
ロシアには一方的な併合宣言で戦意高揚を図る目論見があったものの、同時に進める予備役兵の動員で想定外の困難に直面しているようです。

しばらく近隣国めぐり旅行でもして、戦争が止んだらすぐ帰れればいいですね🐶

そもそも動員がなかったとして今回の地域を併合して、ロ国民はクリミアの時のように歓迎ムードになったのかな。

不平等な状況で投票が実施されても、その正統性はありません
結局、力による略奪と変わらない
結局、力による略奪と変わらない

銃で圧力を掛けながらの「住民投票」を認めるとしたら中国と北朝鮮位かな?

侵略者による、侵略を既成事実化するための住民投票、許されざる暴挙です。勝手に併合された後、兵役を科されて祖国ウクライナと戦わされる人も出てくるかもしれないと思うとやりきれません

動員は兵士35歳、高級将校55歳までですが、実際には59歳の男性が兵士として招集状を渡された例も。
地方の集落では、手当たり次第に招集していると疑われる例もSNSなどで伝わっています。
地方の集落では、手当たり次第に招集していると疑われる例もSNSなどで伝わっています。

疑問だらけではなく、デタラメです。難しく考える必要はなく、他国領土に勝手にやって来て住民等に銃を向け、集計も最初から結果が決まっている。どこをどう見ても住民投票ではない。
↓
↓
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR