24年ぶり為替介入「一定の効果あった」 鈴木財務相、閣議後会見で:朝日新聞デジタル

ツイッターのコメント(20)

どこがやねんwwww
爆益出てよかったね
もう、すでに、145円を超えそうですね。
為替の乱高下で甘い汁を吸った人だけへの恩恵です。
その「一定」ってどのくらいよw
現状では一時的な影響しかないことぐらい、十分ご承知のはず。その一時的な円高を利用して儲けることのできた人たちがいたことも自明の理。「一定の効果」というのは、それを指すのかね?
一定の効果? 一瞬の間違いでしょう。
140円まで下がった時に、間髪入れずに円買いしてたら、一定の効果はあった、かもしれない。
中途半端だ!金利差ある以上、ドル買うのが普通やろ

#
根本的解決では、無いから。黒田日銀総裁に対して、ええ加減にせいよ、の対応としても。日銀法を改正して、罷免更迭権を付与して、罷免解任更迭して、新総裁を任命した方が良いのでは⁉️
瞬間に下がっただけの効果ってなに🧐

#
「一瞬の…」でしょ。
どうやら一回でお財布は空っぽのように聞こえる🐷
いや、効果なかった。。

#
本当に為替介入に効果あったんですか、今現在でまた円安方向へ回復してますけど?w
こうゆう素人の牽制じゃなんも効果ない。
ほんと岸田の適材適所、人を見る目もないし上手く使えない。
効果があったような顔してないよ
為替介入はいちど始めてしまうと、簡単にやめられない。巨額の資金をつぎ込んで、結局、元の木阿弥というのが歴史の教訓。
それでも、やっちゃったんですね。
(朝日新聞)
以上
 
PR
PR