
自分の会社の為に一生懸命仕事をしてくれる従業員をもっと大事にしてやれ。特に日本人は同じアジア人を見下して使う傾向があるからな。この名誉白人的なアホな自尊心の上から目線は何とかならんのか?

今治タオル組合は奴隷扱いしたベトナム人に謝りも改善もしてない

義剛社長よ、自分の利益優先の考えを恥じれ!日本人として悲しい!😡😡😡

相当怒られたらしい

一旦これで落ち着いたと思った頃からの社長の恨み返しが強そうと思ってしまうのも事実。

田中義剛氏が社長を務め、生キャラメルなどの製造販売で知られる「花畑牧場」(北海道中札内村)で、ベトナム人従業員が待遇改善を求めてストライキを起こし、その後も労使が対立していた問題で、会社が従業員側の要求を受け入れる形で和解が成立した。

デジタルトランスフォーメーションが進まない日本。本件に限らず、コストを下げ生産性を上げるためとして人件費を抑えるしか能のない経営者が多すぎる。こういう経営者はサッサと退場してほしい。|

こっちもちゃんと給料払えよ。田中義剛ひでえな。
>花畑牧場はスト参加者に加え、事前にストの意向を示したが参加しなかった人などを含む計81人にも出勤停止の処分を出している。
>花畑牧場はスト参加者に加え、事前にストの意向を示したが参加しなかった人などを含む計81人にも出勤停止の処分を出している。

ヨシタケが自発的に拒否とかさすヨシタケ

キャラメル完敗
≫
≫

従業員3人への損害賠償請求と刑事告訴を「理由がない」と認め、取り下げると
遅いんだよ
遅いんだよ

本人原告として自治体と団体の弁護士相手に勝訴し
そのため司法試験合格程度まで独学し傍聴1年で数百回、法務省に現場改善要求を飲ませたなどの立場であえて言えば
田舎や辺境下層の人って標準化されてなくて、遵法精神疎い傾向だからね、法律より俺が絶対的な
そのため司法試験合格程度まで独学し傍聴1年で数百回、法務省に現場改善要求を飲ませたなどの立場であえて言えば
田舎や辺境下層の人って標準化されてなくて、遵法精神疎い傾向だからね、法律より俺が絶対的な

会社側が折れるとは思わなかったな…と記事を読んだら、大きな譲歩ではないな。”手切れ金”は必要になったが騒ぎのリーダー3人の排除には成功、職場は”正常化”、だからな。

ひとまずよかった

『従業員寮の水道光熱費は月7千円だったが、十分な説明がないまま昨年10月以降値上げされ、今年1月には約2倍になっていた。』スト起こしたら2倍って、ここがエグいな・・・。

- 朝日新聞デジタル
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
もまた卑劣だ。「大人の再教育」(私の提唱)を受けろ