

千葉の「玄関口」市川市
待機児童ゼロ」:朝日新聞デジタル #
待機児童ゼロ」:朝日新聞デジタル #

"これ以上、千葉の奥には入りたくなかった。"

どうなるかな。現職が初当選した時には期待したのだが、市民はテスラの件も市役所階段のこともシャワー室のこともコロナワクチン接種の予約のとり方の事も…かなりおかんむりだぞ?🤔

記事内の茨城出身18歳大学生
「唯一の不安は、大学でできた友人が千葉県まで遊びに来てくれるかどうか」
自身が行くという発想はないのか
いや待て、大学生って友達の家で遊ぶの?
(中学生までかと思ったわ)
「唯一の不安は、大学でできた友人が千葉県まで遊びに来てくれるかどうか」
自身が行くという発想はないのか
いや待て、大学生って友達の家で遊ぶの?
(中学生までかと思ったわ)

#
市川には1年住んだけど道狭いのにテスラ買ったり、新庁舎にスケスケシャワールーム作ったり悪く目立つことばっかりやったな〜
市川には1年住んだけど道狭いのにテスラ買ったり、新庁舎にスケスケシャワールーム作ったり悪く目立つことばっかりやったな〜

市川市のサービスは悪くないと思うけどなー。
欠点は縦に移動しづらいこと。
JRが止まりやすいことを考えると本八幡が良いけど、総武快速が停まらない。
欠点は縦に移動しづらいこと。
JRが止まりやすいことを考えると本八幡が良いけど、総武快速が停まらない。

民間の単身向けは家賃安いの事実で供給量も多いけど、家賃理由で転入してきた人は収入が増えると転出する人が多い。「へえ市川なんだ、俺も若いとき住んでいたよ~」と何度聞かされたことか。そんな俺も自分でもまさかの転出組だ。

市川市について〈とりわけ江戸川から分水して市内を流れる真間川から北の地区は、里山が残る自然がある一方で、図書館やコミュニティーバス、公園や公共施設の古さなど、南側に比べ見劣りする〉(引用)
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
#