
会計処理が一人だよ。この忙しいのに。
峰ふじこ。(@xGHG4Y2fj0nkJPA) - 03/25

「40代の元局長が2018年1月~21年11月、顧客5人から預かった通帳などを使って計8800万円を貯金口座から抜き出し、11月には金庫などの現金300万円も着服した」


郵便局員による横領・着服、多すぎる。中国支社公表のプレスリリースに「社員指導を徹底してまいります」と記載あるけど、指導しても不正は無くならない。不正されることを前提とした「仕組み」が必要では?

年賀状ノルマなどの話を聞いた頃から、郵便局は組織としてはクソなんだろうなと思っている。

郵便局長という響き。

まあ~、次から次へと「遵法違反」を繰り返す‼️
独占企業は、何をやっても存続するとは呆れる‼️
大なた振るうは、誰がやるのか⁉️
腐ってもで生存させても困るが⁉️
独占企業は、何をやっても存続するとは呆れる‼️
大なた振るうは、誰がやるのか⁉️
腐ってもで生存させても困るが⁉️

朝日新聞: 不正防止強化のさなか:

「局長であらずんば、人にあらず」
穴埋めは正社員の休暇を削って対応するよ!
所定労働時間で今まで以上にキリキリ働いて、しっかり稼ぐんだよ!
郵便局長の横領また発覚:朝日新聞デジタル
穴埋めは正社員の休暇を削って対応するよ!
所定労働時間で今まで以上にキリキリ働いて、しっかり稼ぐんだよ!
郵便局長の横領また発覚:朝日新聞デジタル

#
京都の郵便局に勤める友人が言うに、局長は御山の大将、お金足りないと勝手に補填、社員への権力を笠に着たセクハラ当たり前らしい。
ずーっと転勤のない局長ってのは癌なんだろう。
京都の郵便局に勤める友人が言うに、局長は御山の大将、お金足りないと勝手に補填、社員への権力を笠に着たセクハラ当たり前らしい。
ずーっと転勤のない局長ってのは癌なんだろう。

これが自民公明維新政治だな?
誰も責任を取らずに逃げ回るだけなのだから、永久に終わらない
誰も責任を取らずに逃げ回るだけなのだから、永久に終わらない

山口県防府市の40代の局長が2018年~21年、顧客5人から預かった通帳などを使って計8800万円を貯金口座から抜き出し、11月には金庫などの現金300万円も着服していました。

"不祥事は多くが旧特定郵便局の局長による。郵便局網の原点は地方の名士らによる明治初期の私財提供にあり、局長職が世襲のように引き継がれた例も多い。不転勤を求める郵便局長会が局長人事に影響力を持っており、転勤の少なさが不正を発覚しにくくしているとの指摘もある"


【#郵便局】 "相次ぐ不祥事は多くが 旧特定郵便局の局長による。郵便局網の原点は地方の名士らによる明治初期の私財提供にあり、局長職が「世襲」のように引き継がれた例も多い"

自分の金と他人の金の区別がつかない奴が、金融機関の親玉でいられるはずがない。警察官が泥棒するようなものだ。
裁判して刑務所に入れましょう!
裁判して刑務所に入れましょう!

山口県防府市の40代の局長が2018年1月~21年11月、顧客5人から預かった通帳などを使って計8800万円を貯金口座から抜き出し、11月には金庫などの現金300万円も着服

株主からも局長転勤の声があがっても、不転勤にこだわるのは…
ひょっとして、同様の犯罪が次々と出てきてしまう恐れがあるからじゃぁないの?
諸々片付けてから局長転勤にしたりしてw
ひょっとして、同様の犯罪が次々と出てきてしまう恐れがあるからじゃぁないの?
諸々片付けてから局長転勤にしたりしてw

また郵便局長が顧客の貯金から横領。「日本郵政から国民を守る党」が必要かも。

●硬貨の預け入れ手数料徴収はこのためですか?w

郵便局長の横領また発覚、山口で8千万円超 不正防止策強化のさなか
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR