「連合会長が共産だめと言ったこともあり」自民・遠藤氏、勝因を分析 [自民] [共産] [2021衆院選]:朝日新聞デジタル

【自民党選対委員長に感謝される連合会長•芳野友子!】 まさに「第五列」、与党の傀儡、「トロいだけの駄馬」!

「連合会長(芳野友子)が共産だめと言ったこともあり勝たせていただいた」と自民党が言ってるんだから、戦犯は連合。これ以上与党を利するつもりでないならもう黙って引っ込んでろ。

長崎では紙の記事にはなく、ネットで遅れて知りました。自民党の選対委員長が、「決して楽な選挙ではありませんでした。むしろ敵失と言うと変ですが、相手方(野党)の色々な混乱があって…勝たせていただいた」と那覇市で。野党共闘しかありませんね、政治を変えるには。

う~ん💦
自民盗には珍しい正直な人だ💨
つまり芳野連合会長に勝たせて頂いたと…💧
言い得て妙だ…⚡
”「連合会長が共産だめと言った事もあり」自民・遠藤氏,勝因を分析”
自民盗には珍しい正直な人だ💨
つまり芳野連合会長に勝たせて頂いたと…💧
言い得て妙だ…⚡
”「連合会長が共産だめと言った事もあり」自民・遠藤氏,勝因を分析”


[自民][共産][2021衆院選]:朝日新聞デジタル
至極まっとうな主張であり、野党側がこれに恨み節なんてあり得ないことです。
至極まっとうな主張であり、野党側がこれに恨み節なんてあり得ないことです。

自民党・遠藤利明選挙対策委員長
「むしろ敵失と言うと変ですが、相手方(野党)の色々な混乱があって、また連合の会長(芳野友子氏)が共産党(との共闘は)ダメよと、そんな話をしていたこともあって勝たせていただいた」
↑
自民党の勝因は、連合の会長発言だそうですよ。
「むしろ敵失と言うと変ですが、相手方(野党)の色々な混乱があって、また連合の会長(芳野友子氏)が共産党(との共闘は)ダメよと、そんな話をしていたこともあって勝たせていただいた」
↑
自民党の勝因は、連合の会長発言だそうですよ。
「むしろ敵失と言うと変ですが、相手方(野党)の色々な混乱があって、また連合の会長(芳野友子氏)が共産党(との共闘は)ダメよと、そんな話をしていたこともあって勝たせていただいた。」
↑遠藤選対委員長の的確な勝因分析。連合の貢献は大きかった。
↑遠藤選対委員長の的確な勝因分析。連合の貢献は大きかった。

やはり今回の選挙の敗因は連合会長なのだね😓
自民党が言ってるのだから間違いないよねぇ😓
自民党が言ってるのだから間違いないよねぇ😓

簡単にまとめると遠藤さんが言いたいのは「連合の芳野会長、野党のみなさん、ありがとうございます。」ということですね。
[自民][共産][2021衆院選]:朝日新聞デジタル
[自民][共産][2021衆院選]:朝日新聞デジタル

▶️芳野委員長こそが、立憲敗北の元凶でした!
立憲はそろそろ連合から離れましょう。そして、左派から右派も含めた広いリベラル結集に活路を見出しましょう!そこには、共産党も不可欠です。
立憲はそろそろ連合から離れましょう。そして、左派から右派も含めた広いリベラル結集に活路を見出しましょう!そこには、共産党も不可欠です。

自民・遠藤氏 勝因分析
「衆院選は…261議席をとらせていただきましたが…楽な選挙ではありませんでした。…敵失と言うと変ですが、相手方(野党)の…混乱があって、また連合の会長…が共産党(との共闘は)ダメよと、そんな話をしていたこともあって勝たせていただいた」
「衆院選は…261議席をとらせていただきましたが…楽な選挙ではありませんでした。…敵失と言うと変ですが、相手方(野党)の…混乱があって、また連合の会長…が共産党(との共闘は)ダメよと、そんな話をしていたこともあって勝たせていただいた」

連合は民主主義の敵になった!

自民党に一番協力したのは、連合である。選挙後に何故自民党参りをするのか。連合は、野党の最強敵になっているから、経営者になびくとは組合を裏切りである。

“決して楽な選挙ではありませんでした。むしろ敵失と言うと変ですが、相手方(野党)の色々な混乱があって、また連合の会長が共産党(との共闘は)ダメよと、そんな話をしていたこともあって勝たせていただいた。衆院選を勝った後の(過去の)参院選は大変苦戦をしている”
労働者、国民から連合はダメよと次は確り伝えたい!参議院選挙では自公維国民、裏切るなら立憲も選択肢から消したい!
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
マルクス エンゲルス