
今日も16:00までやっています。女性スタッフが対応する女性のための相談も。
さいき まこ【言えないことを したのは誰?】(@SaikiMako) - 2022/01

「実行委によると、31日午後4時時点で、20代から90代の208人が訪れたという。前年の大みそかの2倍の人数だった」
90代って…辛すぎる…
90代って…辛すぎる…

政治、行政は、何をやってるんだ😡😠

実行委によると、31日午後4時時点で、20代から90代の208人が訪れたという。前年の大みそかの2倍の人数だった。

昨年は目と鼻の先のホテルで母親の子供突き落とし事件とか起きてるしな(続報ないがシンママか崩壊家庭で壊れた母親の衝動事件だろ)。
メモ。
メモ。

幽白にいた棗って名前リアルにいるんだ

この相談村の内実を 何人の国会議員が知っているのか?
この実状を前にしても 政治活動費で夜の飲食をしているのか? その活動火を使って何人の方を助けられるのか?
この実状を前にしても 政治活動費で夜の飲食をしているのか? その活動火を使って何人の方を助けられるのか?

これでも岸田政権の「コロナ対策」が上手く出来ているという支持率向上の怪。

文章がおかしいんだよ
こんなのが20年くらいあるね
月収が100万あって野宿になる?
普通キャンピングカーだとかテントだとか買うし
キャンプ場の安いところに行くと思う
そこまで移動くらいはローン組んででも
こんなのが20年くらいあるね
月収が100万あって野宿になる?
普通キャンピングカーだとかテントだとか買うし
キャンプ場の安いところに行くと思う
そこまで移動くらいはローン組んででも


ここに相談して何か打開策はあるのか⁇
相談するより働いた方が早いんじゃないか?
貧乏をするのは原因があります。
ワタシの場合は年中無休で働いても貧乏ですが、明日の生活には困らない程度です。
相談するより働いた方が早いんじゃないか?
貧乏をするのは原因があります。
ワタシの場合は年中無休で働いても貧乏ですが、明日の生活には困らない程度です。


"仕事や住まいを失うケースが目立つという"

人にやさしい世の中に。良いお年を。

昨年末より2倍の訪問者があったコロナ相談村。長期化するコロナの影響が人々の仕事と暮らしに大きく響いてしまっています・・・
元日も午前10時~午後4時に新宿の大久保公園で開かれるそうです。
元日も午前10時~午後4時に新宿の大久保公園で開かれるそうです。

朝日新聞: コロナ禍で生活苦しく:
以上
関連するニュース
PR
PR