
菅ちゃん最後にキメてくれ
片岡|MOJA(@moja5810) - 2021/09

宣言が解除できた地域でも、自治体と協議したうえで宣言に準じた「まん延防止等重点措置」に移行する方向で、一定の行動制限は続くとみられる。

27日にも関係閣僚と協議し、政府案を決めたい考え。

宣言19都道府県のうち、20日時点で、病床使用率の指標が宣言の目安となる「ステージ4」の水準を超えているのは大阪のみ。重症者用病床に限っても、水準を超えているのは東京のみだ。

この状況で解除しない方がおかしいし、解除したからといってどうせまん防突入なんでしょ?
まだ世間の人はそれを求める方が多数派なんですかね?衆議院選挙近いから、世論が動けば政治の方針はすぐ変わりますよ。
まだ世間の人はそれを求める方が多数派なんですかね?衆議院選挙近いから、世論が動けば政治の方針はすぐ変わりますよ。

”退任が決まっている菅首相は、任期中に宣言解除を判断し新政権につなげたい考え。衆院選前に行動制限の具体的な緩和策を示すことで、政権与党のコロナ対応の成果を訴える狙いも透ける”→

専門家からは換気の機会が減るとされる冬場の「第6波」の懸念が早くも指摘されている。

〈10月初旬の臨時国会で退任が決まっている首相は、任期中に宣言解除を判断し新政権につなげたい考え〉
加藤官房長官「専門家の意見を聞いた上で、最終的には政府が判断」
最後まで を政権維持に利用。
の解除、来週前半に判断へ
加藤官房長官「専門家の意見を聞いた上で、最終的には政府が判断」
最後まで を政権維持に利用。
の解除、来週前半に判断へ

”9月末を期限に19都道府県に出ている新型コロナウイルス対応の緊急事態宣言”
”病床使用率の指標が宣言の目安となる「ステージ4」(感染爆発)の水準の50%を超えているのは大阪のみ”
”病床使用率の指標が宣言の目安となる「ステージ4」(感染爆発)の水準の50%を超えているのは大阪のみ”
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR