
朝日新聞: 投下から76年:

広島原爆投下から76年の時を経ても、日本は核兵器廃絶という唯一の被爆国の責務すら果たせていない。核兵器は生きたまま身を焼き溶かし神経を剥き出しにして苦しみ殺す悪魔の兵器だ。政治家にはその残酷さを広く世界に知らしめ、核廃絶を成す覚悟を持って欲しい。

広島への原爆投下から76年となる6日、広島市中区の平和記念公園で平和記念式典が開かれた。

でも、テレビ📺は朝🌄から相変わらずオリンピックばっか。唯一の被爆国なのにこの「異常なオリンピックたれ流し放送」は何?💢今日ぐらいオリンピックは後回しにしろよ!

今日は広島原爆忌。昨年までより少し遠くから、76年前の朝に人の住む街に落とされた原子爆弾の犠牲者を思いました。核兵器禁止条約が発効し、黒い雨を浴びたすべての人々に救済への道が開けてから最初の8月6日。核の歴史の終わりの始まりへ向けた思いを新たにしたところです。

この日は、うちの祖父母や親せき一同,そのゐた場所で明暗を分けた。


世の中はオリンピック一色だけど大切なことは忘れないようにしたいな。今日は広島原爆の日。

\🅰️朝日新聞デジタルから🅰️/
広島への原爆投下から76年となる6日、
広島市で平和記念式典が開かれました
核兵器禁止条約が1月に発効して
初めて迎える「原爆の日」
参列者たちは
原爆投下時刻の午前8時15分に
黙禱を捧げました
🔽記事はこちらから🙏
広島への原爆投下から76年となる6日、
広島市で平和記念式典が開かれました
核兵器禁止条約が1月に発効して
初めて迎える「原爆の日」
参列者たちは
原爆投下時刻の午前8時15分に
黙禱を捧げました
🔽記事はこちらから🙏

被爆者はみなご高齢。遠からず彼岸へ行かれる。日本は体験者だけに頼らない核兵器反対の理論と理念、倫理をしっかり保たないと。

”平和記念公園で平和記念式典が開かれた”
”原爆投下時刻の午前8時15分に黙禱(もくとう)を捧げた”
”原爆投下時刻の午前8時15分に黙禱(もくとう)を捧げた”

➽➽バッハIOC会長は今日6日、広島に行き平和記念式典に出席すべきだったのでは?
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
私が子供の時は、8月6日は登校日。
唯一の戦争被爆国として、「核兵器のない世界」を強く強く願います。
黙祷。