堀井雄二氏「うるうる」 五輪入場行進曲にドラクエなど - 一般スポーツ,テニス,バスケット,ラグビー,アメフット,格闘技,陸上:朝日新聞デジタル

ロマサガのオープニング曲はこのセットリストの中でどれに該当するんやろか。

他の関係者もいろいろコメントなとを投稿するなどしているよう。
ゲーム音楽は意外とこういう行進に合うものだなと思いました。
ゲーム音楽は意外とこういう行進に合うものだなと思いました。

まさかのドラクエのテーマが!!!
- 一般スポーツ,テニス,バスケット,ラグビー,アメフット,格闘技,陸上:朝日新聞デジタル
- 一般スポーツ,テニス,バスケット,ラグビー,アメフット,格闘技,陸上:朝日新聞デジタル

いや~、自分も感動しました!特に冒頭 (*ノωノ)
ドラクエやFFのテーマは第二の国家だと思っているので『流れたらいいなぁ』とは思っていたけど、まさかマジドは (^^♪
ドラクエやFFのテーマは第二の国家だと思っているので『流れたらいいなぁ』とは思っていたけど、まさかマジドは (^^♪

作曲家の名前を挙げないのが らしいや(笑い)
思想信条の是非をもってクリエイターへのリスペクトを欠いていい理由にはならないでしょうが
思想信条の是非をもってクリエイターへのリスペクトを欠いていい理由にはならないでしょうが


「オリンピックの入場曲にドラクエの曲が流れた時は、ボクも、うるうるしてしまいました。これまで35年走ってきたかいがあったような気がしました。素晴らしい楽曲を作曲してくださったすぎやま

ガッカリだ、結局五輪開会式に日本の根腐れした人物が関わっていた。ドラクエBGM作曲者すぎやまこういち氏は、かなり右寄りな人らしいんだよね。それを知り、ドラクエ新作はもう買わないと決めている。
『 朝日新聞』
『 朝日新聞』

開会式の入場行進で流れたのは、ドラゴンクエストの「序曲:ロトのテーマ」、ファイナルファンタジーの「勝利のファンファーレ」など19曲。
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
生のファンファーレも良いけど、ゴタゴタしてる五輪らしいBGM流すってのは。