
BPM、顔の表情から判別しているそうだ 変顔とかトゥンク…顔とかして遊んでみたいな
マリィ(@isono_yakyusiyo) - 2021/07

>競技に影響しないよう選手に機器はつけず、カメラで撮影した顔色を解析してデータを得る。選手の動きが少ない競技だけに、緊張感の高まりなどの「心情」を見える化して、観戦をより楽しくするねらいだ。
へー!
へー!

BPM (beats per minute) 表示が気になって調べたら、カメラで測ってるの!すご
「東京五輪アーチェリーのテレビ放送では、選手の心拍数の変化が画面にグラフで表示される。」
「東京五輪アーチェリーのテレビ放送では、選手の心拍数の変化が画面にグラフで表示される。」

アーチェリーって選手の心拍数が出て緊迫感が視覚で分かるのねww

いやあ、今見てて心拍数出てっからどうしてんかと思ったら、そういうことなんか。

>選手の動きが少ない競技だけに、緊張感の高まりなどの「心情」を見える化して、観戦をより楽しくするねらいだ。
選手のトレーニング強化や試合後の反省に使うならともかく、「観戦をより楽しくする狙い」というのは、なんか違うと思う(; ・`ω・´)|選手の「気持ち」、心拍
選手のトレーニング強化や試合後の反省に使うならともかく、「観戦をより楽しくする狙い」というのは、なんか違うと思う(; ・`ω・´)|選手の「気持ち」、心拍

おおー画像判定で心拍数だしてるの!?
競技中に静止する種目だからできるやつか
競技中に静止する種目だからできるやつか

これは知らなかった!気になる。
これ、新しい見方や。すべての競技で見てみたい!

「アーチェリー会場の選手から約20メートル離れた場所に4台のカメラを設置し、顔を撮影。血管の収縮によって起きる顔色の微細な変化から心拍数を測り、リアルタイムで放送局に送る」

身体に直接センサーをつけるのは感覚が変わるから無理だったんだろうな
心拍数の変化ちょっと気になる
心拍数の変化ちょっと気になる

嘘つけw
ワクチンに仕込んだセンサーだろ?
ワクチンに仕込んだセンサーだろ?
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR