中小企業に実質無利子の融資 首相、新型コロナ対策で [新型肺炎・コロナウイルス]:朝日新聞デジタル
安倍晋三首相は7日、首相官邸で開かれた新型コロナウイルス感染症対策本部で「経済の面では、雇用の維持と事業の継続を当面最優先に、全力を挙げて取り組む」と述べた。そのうえで、日本政策金融公庫などで特別貸...
え、実質無利子?
すでに地銀のプロパーで長期申し込んだんだが。
セーフティネットをすでに申し込んでる人も周りにいるんだけど。
まあ、いいこととは思うけど。
すでに地銀のプロパーで長期申し込んだんだが。
セーフティネットをすでに申し込んでる人も周りにいるんだけど。
まあ、いいこととは思うけど。
希望者全員検査云々、緊急事態云々など言って政府批判してる連中ってほんと的外れなんだよな。
あんたたち本気で政権倒したいなら、ここ徹底的に叩け「とっとと金バラマけ!」「軽減税率5%に下げろ」と言えば良いのだ!(`_´)
あんたたち本気で政権倒したいなら、ここ徹底的に叩け「とっとと金バラマけ!」「軽減税率5%に下げろ」と言えば良いのだ!(`_´)
無利子だろうが無担保だろうが
借りたものは返さなきゃいけない
結局、資金繰り面を緩和できたとしても
当面の売上が確保できないのであれば
延命措置に過ぎない
中小企業の課題点がちゃんとわかってるのだろうか…?
早く自分が何とかできる立場まで
影響力を付けます
借りたものは返さなきゃいけない
結局、資金繰り面を緩和できたとしても
当面の売上が確保できないのであれば
延命措置に過ぎない
中小企業の課題点がちゃんとわかってるのだろうか…?
早く自分が何とかできる立場まで
影響力を付けます
マル経のこと?
いつ利用できるの?
ってか、認めてよ。消費増税による落ち込み対策だって。
いい加減 新型ウィルスのせいにするなよ。
いつ利用できるの?
ってか、認めてよ。消費増税による落ち込み対策だって。
いい加減 新型ウィルスのせいにするなよ。
どうせ中途半端な対応でしょ?必要だと思うけど人気取りのためにやっているだけだと中途半端にしかならない。
政府動きましたね。
拡大防ぐために融資をして企業対策。
もう破産した旅行会社が数社あるが、どうするか。
拡大防ぐために融資をして企業対策。
もう破産した旅行会社が数社あるが、どうするか。
お、新規事業やりたいしお金借りたいな……うちは対象にならんかな?
安倍晋三首相は7日、新型コロナウイルス感染症対策本部で日本政策金融公庫などで特別貸付制度を創設し、売り上げが急減した個人事業主を含む中小・小規模事業者に実質無利子・無担保の融資を行うと表明しました ・コロナウイルス
貸し付けて、資金繰りが悪くなって倒産したらどうするつもりなんだろうな?
経済音痴が首相や経産大臣にはしてる弊害がこれε-(´∀`; )
経済音痴が首相や経産大臣にはしてる弊害がこれε-(´∀`; )
内容はさておいて(失礼)、
この写真メンバー、最悪のツラが並ぶ!
この写真メンバー、最悪のツラが並ぶ!
「借金地獄に追い込むな‼️」
"臨時休校の要請に伴って、各地域で行われている学童保育(放課後児童クラブ)や学校教室の活用などについても「全額国費で支援する」と説明。"
政府は災害のせいにしていたが、去年10月の消費増税からガクンと経済が悪くなっているのは各種指標からすでに明らかだった。その上にコロナ対策による経済危機が乗っかっているのが今。中小の資金繰り支援だけでは到底足りない。緊縮路線から反緊縮への根本的な転換が必要。
これから会社設立に併せて政策金融公庫の利用を考えてるのはタイミング的に悪すぎなのか…
首相、新型コロナ対策で(朝日新聞デジタル)
日本政策金融公庫などで
🔘特別貸付制度を創設
売り上げが急減した
個人事業主中小・小規模事業者向け
🔘実質無利子無担保の融資を行う
🔘特別貸付制度を創設
売り上げが急減した
個人事業主中小・小規模事業者向け
🔘実質無利子無担保の融資を行う
これでもう安倍内閣は終わり。何も出来ない無能ぶりをまんまと曝け出したようなもの…っつーか自ら認めたと言っても過言じゃない
ばらまいてるなぁ。
どこにそんなお金があるんですか?
どこにそんなお金があるんですか?
財政大丈夫かな?
学校休みにしなければこんなにお金掛からなかったのでは?学童保育は希望者全員が利用出来てるの?通常は定員や審査があり入れない人もいる。託児は重要だけど、結局1箇所に集まるなら授業やってるのと変わらない。なんでわざわざ複雑にして皆を引っ掻き回すの?お金無駄
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
手続きを最大限簡素化させますが、あわせてそれまでの緊急の「つなぎ融資」を、政策金融や民間金融で措置するよう要請しました。