ロシアで戦勝記念パレード 「合法的に得た」国後島でも:朝日新聞デジタル
第2次世界大戦でソ連がナチスドイツに勝利したことを祝う戦勝記念日の9日、ロシア各地で集会や軍事パレードが行われた。 モスクワ中心部の赤の広場では1万人以上の兵士が参加し、最新鋭の地対空ミサイルシステ...
戦争に「勝つ」というのは、こういう感覚をつくりだす。どこの国でもろくなもんじゃない。
河添 誠 KAWAZOE Makoto @BLM(@kawazoemakoto) - 2019/05
不可侵条約を一方的に破棄し軍事侵攻してきたロシアが「北方領土は合法的に勝ち取った島」と認識してる以上果たして話し合いで返還されるのか。
お金をばらまいて、土地まで取られを繰り返す無能政府。
国後島で軍事パレード。こんな記事を読まされた日本人は舐められてるって証しでしょう。これが安倍がしてきた外交の結果。返ってくるものも返ってこない。
おーい!安倍とその支持者及び自称右翼さーん!
抗議の声はなしか?
抗議の声はなしか?
第二次大戦終結後に一方的に攻め込んで来て日本軍に散々な目に遇わされた話。
クレムリンに半旗挙げたの忘れたの?
戦勝記念もナチスも関係無いのでは?
「占守島の戦い」で検索
クレムリンに半旗挙げたの忘れたの?
戦勝記念もナチスも関係無いのでは?
「占守島の戦い」で検索
大日本帝国はファシスト政権であったという事実と共に、諸外国から極右で名が通ってる安倍首相がファシストではないと否定出来ない現実。
「ファシストに対する勝利は忘れがたい栄光。日本に島は絶対に引き渡さない」
「合法的に得た」国後島でも
「ファシストに対する勝利は忘れがたい栄光。日本に島は絶対に引き渡さない」
「合法的に得た」国後島でも
「合法的」の根拠が「盗賊の分け前分配会議」のヤルタ協定だそうですが、ロシアに言わせると(笑)世が世ならスターリンが現在のヒトラーの扱い受けてるんですがね。
明日は国後島に行ってきます…。wifiがないので音信不通になります…。
戦勝記念のイベントは の国後島でも行われた。ロシアにとって北方領土は、ナチスドイツに協力した日本から「合法的に勝ち取った」土地。島民らは対日戦争も含む第2次大戦でのソ連の勝利を祝った。
まったくナンセンス
北方領土はソ連のもの。
「合法的に得た」国後島でも
第2次世界大戦でソ連がナチスドイツに勝利したことを祝う戦勝記念日の9日、ロシア各地で集会や軍事パレードが行われた。
第2次世界大戦でソ連がナチスドイツに勝利したことを祝う戦勝記念日の9日、ロシア各地で集会や軍事パレードが行われた。
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR