岩手から大阪に? 男子駅伝、たすきリレー間違える - 一般スポーツ,テニス,バスケット,ラグビー,アメフット,格闘技,陸上:朝日新聞デジタル
20日に広島県であった全国都道府県対抗男子駅伝の6区から7区へのたすき渡しで、大阪の小松巧弥(たくみ)(NTT西日本)が間違えて岩手のたすきをもらうシーンがあった。 中学生区間から大学生・社会人区間…...

本当この瞬間は驚いた!!
Moriyan_Film(@Moriyama_fsk8) - 01/21

こんなことあるんだwwwww

戻って偉い!→

うんうん、あれはびっくりした😲

>中継所まで戻って大阪のたすきを受けて走っているため失格などの処分はなく、大阪は15位、岩手は19位となった。

確かに放送を見ていても今大会のユニホーム似たりよったりのカラーバリエーションだったから見分けるの難しかったと思う。

タスキ渡しのハプニングです。それにしてもユニフォームが似ているのでわかりづらい。来年は改善しないといけません。

ユニフォーム似てたからなあ。でも急造チームとはいえ、顔は覚えとこうぜ

1区~2区のたすきリレーは毎年だんご状態だと思うのですが、今までそんなアクシデントが無かったのかな~と、

逆にこの間違いが第一中継所で起こらなかったのが奇跡だわ(笑)


少し見ていたのに、ここ見損なったわ。

やはりこんな間違いが起きたね😠
ユニフォームのデザインは本当大事。こんな間違いで、順位やタイムが遅れるなんて馬鹿げてる。
デザインする人は、もっと状況に合わせた物を考えないと!
ユニフォームのデザインは本当大事。こんな間違いで、順位やタイムが遅れるなんて馬鹿げてる。
デザインする人は、もっと状況に合わせた物を考えないと!

こんなことあるんやな。

似たユニ多かったし、焦ってたのかな?無事渡って良かった

へぇ~、そんなことがあったんだ!!
焦ったろうな。
焦ったろうな。

たしかに今回のユニフォーム、グラデーション配色が似たの多かったからなあ。あとゼッケン番号、選手は意外と見ないものです。

小松は中継所まで戻って大阪のたすきを受けて走っているため失格などの処分はなく、大阪は15位、岩手は19位となった。

おもろ。

尚弥やないか!笑

日頃一緒に練習している相手じゃないと、わかりにくいよねー。
私も学校以外の駅伝を走った時は初対面の人とタスキの受け渡ししてたしな~。
私も学校以外の駅伝を走った時は初対面の人とタスキの受け渡ししてたしな~。

そうならない対策。

中継所まで戻って大阪のたすきを受けて走っているため失格などの処分なし

寄せ集めだから余計にね。

あら…そんな事がおきていたのね😅

ここテレビで見てた!ユニフォームがほぼ同じだったような

中学生がやるならともかく社会人が何してんのww

笑った

ユニフォーム似てるとこ多かったよね。。。

このシーン、申し訳ないけど笑ってしまいました。&こんなするのん、やっぱり、大阪やん!と。失格にならずに良かった♪

そして毎回恒例のyahooニュースになるというね

仕方無い。
県のカラーが被るとユニフォームも似てしまうし都道府県駅伝は急造チーム。
緊張もあるだろうし、顔や名前の一致度が普段のチームメイトとは違う。
こういう失敗も起こりうる。
でも挽回したのが立派よ。
県のカラーが被るとユニフォームも似てしまうし都道府県駅伝は急造チーム。
緊張もあるだろうし、顔や名前の一致度が普段のチームメイトとは違う。
こういう失敗も起こりうる。
でも挽回したのが立派よ。

いわゆる火事場の馬鹿力。他の駅伝で真似されなければいいが(苦笑)。
↓
↓
以上