「写真選ぶだけで収入」根拠なし 消費者庁が業者名公表:朝日新聞デジタル
「写真を選ぶだけで収入アップ」などと根拠のない広告をしたとして、消費者庁は11日、東京都新宿区のITビジネスコンサル業「ferix」に注意を促し、消費者安全法に基づき社名を公表した。同社の代表者は、...
被害者には悪いけど、このような明らかに虚偽と分かりそうなものに何故騙される人がいるのか、不思議で仕方がない。
「家事の合間にやるだけで、1カ月後には300万円稼げる」などと。こんなのに引っかかる方もどうかと思いますが。> 消費者庁が業者名公表:朝日新聞デジタル
まず前提条件として騙される方がとてつもなくアホだ。
こう言うのに引っかかっちゃうネットリテラシーって言うか常識も学ばせないと・・・ /
消費者庁が業者名公表
>同社はサイト上や電話で「画像選択がベースの簡単な作業なので機械操作が苦手でも稼げる」「家事の合間にやるだけで、1カ月後には300万円稼げる」などと告げ、自社のシステムの購入を勧めるなどしていたという。
>同社はサイト上や電話で「画像選択がベースの簡単な作業なので機械操作が苦手でも稼げる」「家事の合間にやるだけで、1カ月後には300万円稼げる」などと告げ、自社のシステムの購入を勧めるなどしていたという。
「ferix」という名前です。
なにこれ。
それにしても写真は2枚並べれば良しあしは誰でもわかるので大変なんだけど。
「写真を選ぶだけで収入アップ」などと根拠のない広告をしたとして、
、東京都新宿区のITビジネスコンサル業
「」に注意を促し、消費者安全法に基づき社名を公表。
「画像選択がベースの簡単な作業なので機械操作が苦手でも稼げる」などの嘘
、東京都新宿区のITビジネスコンサル業
「」に注意を促し、消費者安全法に基づき社名を公表。
「画像選択がベースの簡単な作業なので機械操作が苦手でも稼げる」などの嘘
内職商法ね。高価な機材やサービスを買わせるだけの。「9カ月間で約2500人に対して約3億円を売り上げ」って、けっこう引っかかるんだな、こういうの…。>
こういうの他にもあるよな……。
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
「情報商材()」を売りつけられる側の人に対して、この作業が「何故収入に繋がるのか」という説明は成されてたのだろうか。