「スパイダーマン」続編にあの“黒歴史”東映版キャラ出演で日本のファン歓喜! | アサ芸プラス
2022年4月8日に公開が予定されている映画「スパイダーマン」の続編「スパイダーマン:スパイダーバース」に、日本で制作された東映版スパイダーマンが登場するとプロデューサーのフィル・ロードが明らかにし...
この記事書いた人「コサック愛に死す」もガセネタを信じてそうだな→
末い己(まいこ)(@maiko3727) - 2019/11
東映版スパイダーマンが黒歴史っていつの時代の認識だよ…。
ちょっとニュースソースが古い。『数ある実写版スパイダーマンの中でも別格に素晴らしい。…レオパルドン以外はね』というコメントは、ゼロ年代に結構出回ってたが真偽は怪しい。レオパルドンは放送当時からマーベル側には好評だったという証言も幾多の書籍で書かれている。
内容が雑すぎる…こんなレベルのクソ記事書いてお金貰えるなんて楽な商売ですね(^^;
「レオパルドン以外はね」は僕も随分と昔に聞いた気がするんだが、いかんせん僕の記憶力は捏造力にするかわってるからなぁ。
ネットでかき集めたネタでテキトーに書いただけの提灯記事。
ファンを逆なでして楽しいか?
ファンを逆なでして楽しいか?
こりゃYouTubeだけのにわかの記事だな
黒歴史でもなんでもないから記事消してほしいわ
黒歴史でもなんでもないから記事消してほしいわ
この記事の表題は炎上目的かさすがにヒドい、、、
東映スパイダーマンがなければ戦隊シリーズの経済効果は生まれていないのに、、、
東映スパイダーマンがなければ戦隊シリーズの経済効果は生まれていないのに、、、
初の客演出演!おめでとうございます!どんな経緯で出てくるんですかね?
黒じゃない!撤回しろアサ芸!
全部デタラメじゃねぇか、アサ芸プラス。
もう、エロ記事とタチバナ以外書くな、ドアホウが!
もう、エロ記事とタチバナ以外書くな、ドアホウが!
…と、徳間書店の黒歴史メディアが書いている。遅。
黒歴史ってなんだ。失礼な。
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR