EU加盟はロシアの脅威から逃れる「唯一の道」 モルドバ大統領 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

10コメント 2023-03-18 12:57| AFPBB News

【3月18日 AFP】モルドバのマイア・サンドゥ(Maia Sandu)大統領は17日、同国にとって欧州連合(EU)加盟...

ツイッターのコメント(10)

>サンドゥ大統領は17日、
>>首都キシニョフの議会で、「クレムリンからは脅迫、禁輸措置、恐喝しか出てこない」「ここから戦争、苦しみ、貧困が生じている」

だが順番待ちの列は長いぞ
>ロシア大統領府からは脅迫、禁輸措置、恐喝しか出てこない

こんな対応だから、かつてソ連邦を構成していた周辺国が次々と西側へ逃げるのだ。
"では親ロシア派のオリガルヒが組織する反政府デモが相次いでおり…サンドゥ首相は…「クレムリンからは脅迫、禁輸措置、恐喝しか出てこない」「ここから戦争、苦しみ、貧困が生じている」「EU加盟こそが、国民が自らの運命を決められる国づくりへの唯一の道だ」"
サンドゥ氏は首都キシナウの議会で、「クレムリンからは脅迫、禁輸措置、恐喝しか出てこない」「ここから戦争、苦しみ、貧困が生じている」として、「EU(加盟)こそが、国民が自らの運命を決められる国づくりへの唯一の道だ」と訴えた。
ロシアに占領されてる地域は捨てるんだろうか?
揉めてる状態だとEU加盟は無理じゃなかったかな?
だからロシア派はわざとモルドバで暴れて条件未達状態にしたいのかと思ったけども
モルドバのマイア・サンドゥ(Maia Sandu)大統領は17日、同国にとって欧州連合(EU)加盟は、自らの運命を決める国をつくり、ロシアの脅威から逃れられる「唯一の道」だと述べた。
 モルドバでは親ロシア派のオリガルヒ(新興財閥)が組織する反政府デモが相次いでいる。
EUはそんなに蛮族に関わりたくないのなら壁を築いて世界から隔絶した暮らしを送ればいいと思う。(実際そうなりつつあるが)

 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
モルドバ大統領、EU加盟はロシアの脅威から逃れる「唯一の道」。AFP通信報道。
NATOの東方拡大、EUの東方拡大ではなく、東欧諸国の嫌ロ、民主主義陣営入りの希望がもたらした現状への認識が重要です。
モルドバ頑張ってくれえ……
以上
 
PR
PR