TOP > エンタメ > [CEDEC 2014]ゲームの面白さを的確に伝えるための「題材」選びとは。セッション「ロジカルにゲーム企画をやろう! ~題材からのゲーム企画手法~」聴講レポート - 4Gamer.net
[CEDEC 2014]ゲームの面白さを的確に伝えるための「題材」選びとは。セッション「ロジカルにゲーム企画をやろう! ~題材からのゲーム企画手法~」聴講レポート - 4Gamer.net
18コメント
2014-09-02 21:58
4Gamer.net
2014年9月2日から4日にかけて,CEDEC2014が,神奈川県内のパシフィコ横浜にて開催されている。本稿では,開催初日に行われたセッション「ロジカルにゲーム企画をやろう! ~題材からのゲーム企画...
「まったく新しいものに人は関心が持てない」ってのはわりとこの辺の話に似てると思う。
星乃めり(@shino_merry) - 2014/12
“ 〜題材からのゲーム企画手法〜」聴講レポート - ”
企画とレベルデザインの担当は分けてほしい(切実)
縦軸「現実にある」「ない」,横軸「ターゲット消費者の多数が知っている」「知らない」と設定。題材が「現実にある」場合,「日常」「非日常」か分類。/ 2014]「ロジカルにゲーム企画をやろう!~題材からのゲーム企画手法~」…
面白そう。あとで読む。 - - … :
題材分類はゲーム以外の創作にも通じる面白い手法だと感じた。
後で読む。
〜題材からのゲーム企…
メモメモ:
“ 〜題材からのゲーム企画手法〜」聴講レポート - ”
行きたかったセッション、ニュースでまとめられててうれしい
石川さんってもっと若い人かと思ってたが若々しい脳味噌だ
以上
本文を読む:[CEDEC 2014]ゲームの面白さを的確に伝えるための「題材」選びとは。セッション「ロジカルにゲーム企画をやろう! ~題材からのゲーム企画手法~」聴講レポート - 4Gamer.net
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR