6コアCPU対決レビュー「Core i5-11600K」対「Ryzen 5 5600X」。ゲームに向いた6コアCPUはどっちだ?
19コメント
2021-04-30 12:06
4Gamer.net

結論もそうだけど、全般的にはVermeerのRyzen 5 5600Xが優位というところ。やっぱりZen 3優秀だな、っていうことでAPU版もはよって感じ。
98(@98_weblog) - 2021/05


消費電力差こんなにあるのか

Intelオワッテル。消費電力2倍にしないとAMDと同等の性能が出ない。

テスト結果よりもintelが未だに14nmなの草でしょ

TDPの差が偉いことになってしまったな。どうにか7nm 作らないとw効率で勝負にならんな。

11600Kって検討対象にも入らんかったな、というCPUに3万以上払いたくないおじさんです

見るとこはChinebenchR23時の消費電力だけやね
そら性能的に甲乙つけがたい言うても
TDPが65Wと125Wで倍近く違うんだし…
今intel選ぶ理由なんて殆どないさ
そら性能的に甲乙つけがたい言うても
TDPが65Wと125Wで倍近く違うんだし…
今intel選ぶ理由なんて殆どないさ

改めてCPUの情報調べてたけど
性能的には「起動するソフトやゲームによって勝敗が分かれる」程度には同程度
inter強め
やはりゲームがinterに向いてる物が多いからか?
消費電力はAMDが低い
消費電力が低い=発熱も低い
その分の安定性は高そう
そんな差はなさそうかな
性能的には「起動するソフトやゲームによって勝敗が分かれる」程度には同程度
inter強め
やはりゲームがinterに向いてる物が多いからか?
消費電力はAMDが低い
消費電力が低い=発熱も低い
その分の安定性は高そう
そんな差はなさそうかな

”i5-11600Kの最大の問題はやはり消費電力だ。R5 5600Xに比べると消費電力が大きく,つまり発熱も大きいということで,扱いやすさではR5 5600Xが圧倒的に上”

TDP(消費電力)125Wと65WのCPUを比較して擁護できない結果じゃあ当面AMDの天下は揺るがわないね……
5 5600X」。ゲームに向いた6コアCPUはどっちだ?
5 5600X」。ゲームに向いた6コアCPUはどっちだ?

i5-11600K VS R5 5600X
i5-11600Kのほうが消費電力は大きいが、性能は互角なのか (*´ω`*) ホー
ソース参照
4Gamer
i5-11600Kのほうが消費電力は大きいが、性能は互角なのか (*´ω`*) ホー
ソース参照
4Gamer

Intelは消費電力を上げなければ、AMDに対抗できなくなった。これでは、Pentium 4時代に逆戻りかと嘆くことしかできないな…。もはや、Coreの歴史は終わったも同然。
↓
5 5600X」。ゲームに向いた6コアCPUはどっちだ?
↓
5 5600X」。ゲームに向いた6コアCPUはどっちだ?

消費電力差がデカすぎる


性能的には互角だがやはりi5は熱いのか… | 5 5600X」。ゲームに向いた6コアCPUはどっちだ?

ああ、Intelの時代は本当に終わったんだなぁ。
しかし過去の出来事から鑑みるに、その内Intelが巻き返しをすると思う。
でも、Athlon以降のAMDの動きはオウンゴール感がすごいから、差が付くってよりは持ち直して拮抗、それがしばらく続くって感じになりそうな気がする。
しかし過去の出来事から鑑みるに、その内Intelが巻き返しをすると思う。
でも、Athlon以降のAMDの動きはオウンゴール感がすごいから、差が付くってよりは持ち直して拮抗、それがしばらく続くって感じになりそうな気がする。

こういうミドルクラスの記事待ってた。zen3コア優秀じゃのー。/ 5 5600X」
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR