ほぼ「液晶パネルとキーボードのないノートPC」!? 幅22mmの超薄型ゲーマー向けデスクトップPCがG-Tuneから登場 - 4Gamer.net
2017年3月22日,マウスコンピューターは,新型のゲーマー向けデスクトップPC「NEXTGEAR-SLIM」を発売した。ノートPCから液晶パネル部分を取り去ったような,幅約22mmの本体を縦置きで…...

次はこういうのもアリかも、と思ったら値段が可愛くない -
ジフ(@jiffneda) - 2018/10

ムラさん @muragame11 用っぽい

これ4Kテレビ接続用の本体としてちょっと惹かれている・・・。

デスクトップに変なこだわりなければ……これでよさげ?

これ、PC背負ってVRができそう。
つか、それ目的で開発したんじゃないのか
つか、それ目的で開発したんじゃないのか

あ、これいいなあ。AI学習兼ゲーム用途でdGPUつきのPCかつ、省スペースなマシンが欲しかった。ノーパソはキーボードと液晶が選べないから、これはよい /

これかっこいいな・・・iMacも1070のっけてほしい(Mac我田引水派

このPCめっちゃ気になるんだけど、長時間の排熱にも問題全くないな使ってみたい。


幅22mmの超薄型ゲーマー向けデスクトップP… - []

まーた、こりゃ結構な珍品だなぁ

面白いけどバッテリーが不安要素でしかない.

こりゃ良いな

インターフェースはまとめられなかったのか、それともあえて分散させたのかな。ラックに並べて並列処理するにはコネクタの向きが不適な気がする。 / “ 幅22mmの超薄型ゲーマー向けデ…”

これ気になる

ほぼ「液晶パネルとキーボードのないノートPC」!?
値段が高いし壊れやすいし排熱で煩いしの典型パターンでは。新しいもの好きの金持ち以外にはお勧めできなさそうです。
値段が高いし壊れやすいし排熱で煩いしの典型パターンでは。新しいもの好きの金持ち以外にはお勧めできなさそうです。

ほー なんか割とありだと思うんだけど こういう製品なんでないのかといつも思ってた


ゲーム機だなもう

拡張性を捨ててきたのか。

スタイリッシュでかっこいい

良いコンセプト /

言葉がない

普段使いは微妙だけど、LANパーティなどの場では大活躍するんじゃないかな

ノートPCである意味がないのでは..

排熱のための縦置きってのを見て、自分のマシンも置き方かえればGPUがフルに働くかな、、とか思ったが、それもうノートPCじゃないなw

発想は嫌いじゃないというかむしろ好き。

VESAマウンタでモニタの裏に装着するとか良さそう <

小さくて良いな >

これから持ち運びVRPC買おうとしているところでなんと悩ましいものを見せるのか……なにこれすごい

ZOTAC 以外の選択肢が生まれるのは良いこと。
VR デモ展示用のキャリーバックPC (VR HMD 一式収納可能) とか作りたい。10分で展開/収納できるヤツ。
VR デモ展示用のキャリーバックPC (VR HMD 一式収納可能) とか作りたい。10分で展開/収納できるヤツ。

あ、ほしい

バッテリー稼働で背負いたい人向けかな? Viveなら問題ないですがRiftだとUSBポートが足りなくて積みそう(キーボード、マウスにもUSBが必要なので注意)

マジでうすくて笑った

めっちゃいいなこれ。 /

次世代NXきちゃあああああああああ

ノートから液晶とったらこうなるね。なるほど(笑)

めっちゃファーム活用できんじゃんこれ超良い

レンダリングサーバーかな…?:

これいい!!

NUCを横に広げただけ感がすごい。

ん?理解できないんだが。これはどんな仕様を目的にしてるのかな?

デモ用によさそう。

もしかしてスイッチ意識とかしてます???いや別物だけど

ほほぅ面白い >
以上