防衛省、世論工作の研究に着手 AI活用、SNSで誘導|47NEWS(よんななニュース):47都道府県52参加新聞社と共同通信のニュース・情報・速報を束ねた総合サイト
防衛省が人工知能(AI)技術を使い、交流サイト(SNS)で国内世論を誘導する工作の研究に着手したことが9日、複数の政府...

これって危険?それとも
平成政治をぶっ壊す? お前らがやっていた政治だろう太(@Omaeratohajimin) - 01/04

「表現の自由戦士」であればみんなで力を合わせてここに物申すべきじゃない?
ここをスルーするなら「エロ表現を愛するアンチフェミオタク戦士」になってしまうのでは??
AI活用、SNSで誘導|47NEWS(よんななニュース)
ここをスルーするなら「エロ表現を愛するアンチフェミオタク戦士」になってしまうのでは??
AI活用、SNSで誘導|47NEWS(よんななニュース)

政府に対する異論を封じ込めるということかね。
全体主義にレッツゴー(既にそうなってるかもしれないけど)
全体主義にレッツゴー(既にそうなってるかもしれないけど)

世界はどんどん歪んでいく

省庁はどうせこんなことできないw

鍬と鎌もって、テデトールせなやない?
自治区とか作らなやない?
自治区とか作らなやない?

おーい、みんなよく読むように。

遅ればせながら、この話。そもそもこの報道がどういう経緯で行われたのかがよくわからないので、中身については保留。そのうえで、情報源→インフルエンサー→一般人という流れは、マス・コミュニケーション論的にいえば「コミュニケーションの二段階の流れ」なのだが...

ふつう、こんなことが明るみに出たら、大臣は更迭、内閣総辞職になってもおかしくない案件だと思うのだけど。

フェイクニュースだったのか⁉️

「インフルエンサー」が無意識のうちに同省に有利な情報を発信するように仕向け、防衛政策への支持を広げたり、有事で特定国への敵対心を醸成、国民の反戦・厭戦の機運を払拭したり〜 反戦を訴えるインフルエンサーは情報保全隊が実力で「排除」するんだろうな。お〜怖っ。

この「情報戦」や「ハイブリッド戦争」なるものは、敵国の情報介入(隠匿されたプロパガンダ)があることを前提としている。事柄の性質上隠匿されているはずなので、「陰謀論」と称されているものと、内容的には変わらない。が、こうして「情報戦」は実在することになる。

虚構新聞じゃないのか……キツいなあ。

ソースは何?どこから?
この記事は防衛省の世論工作に好意的なのか、それとも告発して民意に問うのが狙いなのか?
記者の思惑が不在だと想定すれば、何らかの文書流出を想像してしまう。
この記事は防衛省の世論工作に好意的なのか、それとも告発して民意に問うのが狙いなのか?
記者の思惑が不在だと想定すれば、何らかの文書流出を想像してしまう。

何だろうね、この記事は。
一応、共同通信の公式サイトの記事だけど、ソースがよく分からない。
記事の内容的には、まぁとんでもない話なんだけど、「そもそもこんな話がどうして記事になるのか?」の方が不思議かと。
一応、共同通信の公式サイトの記事だけど、ソースがよく分からない。
記事の内容的には、まぁとんでもない話なんだけど、「そもそもこんな話がどうして記事になるのか?」の方が不思議かと。

なんなんだろうね、この記事。こんな大炎上必至なことをしれっと記事にできてしまうところに気持ち悪さを感じる。共同通信のミスリードだという話もあるようだけど。。。
色々調べてみたけどよく分かんないので注視しつつ続報を待ってみる。
色々調べてみたけどよく分かんないので注視しつつ続報を待ってみる。

穏やかに報じてるけどとんでもないことじゃん。これ!

もの凄いニュースなのに、反応が薄く感じるのは自分だけ?
・先制攻撃できるようにしよう
・増税して防衛費を上げよう
・世論工作して特定国の敵対心を煽ろう
って、個人のネトウヨじゃなくて、国が進めてるんですよ。
真っ直ぐ戦争に向かってるんですよ。
それで良いの?
・先制攻撃できるようにしよう
・増税して防衛費を上げよう
・世論工作して特定国の敵対心を煽ろう
って、個人のネトウヨじゃなくて、国が進めてるんですよ。
真っ直ぐ戦争に向かってるんですよ。
それで良いの?

本当だったとして漏れてるのがやべえ

「防衛省が世論工作の研究に着手」
虚構新聞かと思ったら
共同通信配信だった😓
特定国への敵対心を煽るとか
反戦機運を抑え込むとか
もはや広報の域を逸脱している😰
自国民に対して税金を使って
プロパガンダを行うのは
民主主義国家として
やってはいけないことでは🤔
虚構新聞かと思ったら
共同通信配信だった😓
特定国への敵対心を煽るとか
反戦機運を抑え込むとか
もはや広報の域を逸脱している😰
自国民に対して税金を使って
プロパガンダを行うのは
民主主義国家として
やってはいけないことでは🤔
改憲の世論形成は当然やるわな

隣国からの世論誘導のサイバー攻撃から回避しないといけない以上、日本も対応は不可欠だが、そもそも、今までしていなかったことに、新鮮な驚愕
朝日新聞やTBSが左傾に世論工作してきたが、今は、ひろゆきのほうが、影響力がある。
防衛省が今さら研究着手しなくても…
朝日新聞やTBSが左傾に世論工作してきたが、今は、ひろゆきのほうが、影響力がある。
防衛省が今さら研究着手しなくても…

ウクライナ情勢を見ていると情報戦の重要性がよくわかる。何かしらの対策をしておくことに意義はない。しかし、インフルエンサーやSNSとか、その辺りを利用した情報操作は、コロナ禍におけるこびナビやアホYouTuberを参考にしているようで非常に複雑な気分だ。

防衛省が世論工作の研究。
日本は大丈夫か?
日本は大丈夫か?

これフェークニュースでしょ?
本気で大本営復活する気か?!
本気で大本営復活する気か?!

なんかイヤだなー、この書き方
戦争にもっていくような雰囲気を
つくっていかないで下さいね、、
話し合いをやめないで下さいね、、
お国のために!とか、また言い出さないで下さいねー平和を維持するには、粘り強い対話・外交しかないと私は考えます🙏祈
戦争にもっていくような雰囲気を
つくっていかないで下さいね、、
話し合いをやめないで下さいね、、
お国のために!とか、また言い出さないで下さいねー平和を維持するには、粘り強い対話・外交しかないと私は考えます🙏祈

これ、やっちゃダメだろ🙅


特定国への敵対心や反戦・厭戦機運の払拭する。
140文字じゃ足りないな。色んな条件が重なった場合開戦のきっかけになるレベルの話なのでは。
140文字じゃ足りないな。色んな条件が重なった場合開戦のきっかけになるレベルの話なのでは。

AI活用、SNSで誘導。増税よりもこのニュースの方が恐ろしいんだけど。今後の選挙にも影響しそう。

中国やロシアに対抗するためらしいけど、それらの国と反対に透明性を担保して公正な情報を市民に届けるのではなく、同じように市民の思想を統制して対抗しようとするのがすごい。
しかも記事の文章の通りならば戦争を避けるためではなく戦争に進むためにそれをする。
しかも記事の文章の通りならば戦争を避けるためではなく戦争に進むためにそれをする。

もう無茶苦茶だよ、防衛省が世論誘導するとなると、自分達に都合のいいことを工作するに決まってるだろ!軍部が暴走した結果の第二次世界大戦時の悲劇を繰り返すつもりか!!
国民はもっと怒っていいよ。俺は今の日本政府はショッカーみたいなものだと思ってるよ。
国民はもっと怒っていいよ。俺は今の日本政府はショッカーみたいなものだと思ってるよ。

皆んな目を覚そう

戦争トレンド
「有事で特定国への敵対心を醸成、国民の反戦・厭戦の機運を払拭したりするネット空間でのトレンドづくりを目標としている」
「有事で特定国への敵対心を醸成、国民の反戦・厭戦の機運を払拭したりするネット空間でのトレンドづくりを目標としている」

夕方のNHKニュース番組で毎日やってる「ストップ、詐欺被害」に加えて、そのうち「ストップ、非国民」とか始まるのか。あと「参謀本部に叱られる」で「おかむら~、確実なスパイの見分け方ってなあに?」とか出題(以下略


バーカ。バーカ。マジなら政府がやっていい事じゃねぇや。
まあいいや。
依頼受けたインフルエンサーとやらは《プロモーション》つけてツイートしなよ。
《政府によるプロモーション》ってな。
ステマはいけねえ。
まあいいや。
依頼受けたインフルエンサーとやらは《プロモーション》つけてツイートしなよ。
《政府によるプロモーション》ってな。
ステマはいけねえ。

なんだか怖い世の中やね〜。目を大きく見開いて頭を活性化させて生きていかねば😤

これからの革命は、デモでも爆弾でも選挙でもなく、インターネット全世界同時遮断だね。

「防衛省への有利な世論の形成」と書かれているけれども具体的な内容をみると「戦争のための世論の形成」だよね。みんな、これで本当にいいの?
「国内世論を誘導する工作の研究」「防衛政策への支持」「特定国への敵対心を醸成」「国民の反戦・厭戦の機運を払拭」だそうです
「国内世論を誘導する工作の研究」「防衛政策への支持」「特定国への敵対心を醸成」「国民の反戦・厭戦の機運を払拭」だそうです

日本の戦前回帰が止まらない。この国の治世者、権力者はどうかしている。
最近の立憲の動きなどみるともはや大政翼賛会ではないかw
最近の立憲の動きなどみるともはや大政翼賛会ではないかw

日本も既にある程度やっているのでは?
テレビやSNSの国葬や経済政策の賛成派の多さと、実際の各新聞等のアンケートの反対派の多さと乖離が。
テレビやSNSの国葬や経済政策の賛成派の多さと、実際の各新聞等のアンケートの反対派の多さと乖離が。

情報戦って世論の誘導のことなんだ!
敵は国内にありってことね。🤷♀️
敵は国内にありってことね。🤷♀️

しかしこれ…大麻に対して啓発と称して厚労省が日常的にやってることだよな

えっ‼️マジでヤバい😱
防衛省が人工知能技術を使い、SNSで世論誘導工作に着手!
インフルエンサーが同省に有利な情報を発信するよう仕向け、防衛政策の支持を広げ、特定国への敵対心を醸成、国民の反戦機運を払拭。
中国やロシアと一緒‼️
防衛省が人工知能技術を使い、SNSで世論誘導工作に着手!
インフルエンサーが同省に有利な情報を発信するよう仕向け、防衛政策の支持を広げ、特定国への敵対心を醸成、国民の反戦機運を払拭。
中国やロシアと一緒‼️

「有事で特定国への敵対心を醸成、国民の反戦・厭戦の機運を払拭したりするネット空間でのトレンドづくりを目標」
まさにネトウヨ増産作戦。
これに引っ掛かって、
負け戦に、「金と命を差し出したがる」のがネトウヨ。
負ける戦争にお金と命を差し出す思考になるのは危険⚠️
まさにネトウヨ増産作戦。
これに引っ掛かって、
負け戦に、「金と命を差し出したがる」のがネトウヨ。
負ける戦争にお金と命を差し出す思考になるのは危険⚠️

Dappiみたいなのを堂々とやろうということか😓
めちゃくちゃだね😫
めちゃくちゃだね😫

こんなニュース聞くとみんなギョッとしますよね。こんなことに税金使って欲しくないよね〜と思う方は、選挙で与党とゆ党に票を入れないことでこの政策への拒絶を伝えることができます。

すごいですね、このための増税なんでしょうね。
児童文学好きの大人として、子どもたちや若い世代の方たちを守るために、今後もガンガン戦争の悲惨さと虚しさを伝える児童書をオススメしてまいります😠
児童文学好きの大人として、子どもたちや若い世代の方たちを守るために、今後もガンガン戦争の悲惨さと虚しさを伝える児童書をオススメしてまいります😠
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR