
斜め上いきすぎててwww

尼崎の問題は、USBメモリを持ち込み、自由に取り出し、持ち出せる状況にあったことが最大の原因
対策していれば発生しなかった
個人情報は、「持ち出す方法を考えるのではなく、持ち出すことなく仕事ができる方法を考える」のが正しい
これは明らかな税金の無駄遣い
対策していれば発生しなかった
個人情報は、「持ち出す方法を考えるのではなく、持ち出すことなく仕事ができる方法を考える」のが正しい
これは明らかな税金の無駄遣い

めちゃ批判が多いけど、1自治体で、「銀行に運用変えてくれ」ってのはハードル高杉くんで、それは金融庁巻き込んで働きかけないといけないレベル。
横串さしながら、実効性のある施策打てる組織で働きたい
GPS付き専用ケース
横串さしながら、実効性のある施策打てる組織で働きたい
GPS付き専用ケース

⋯⋯いや、バカじゃないの?
こんな、さも「重要なもの運んでます」アピールしたケース、犯罪者の格好の標的にしかならないでしょ。
GPSも、ケース壊されたら意味無いし。
こんな、さも「重要なもの運んでます」アピールしたケース、犯罪者の格好の標的にしかならないでしょ。
GPSも、ケース壊されたら意味無いし。

自慢げにこんなことして、恥ずかしくないのかな?

なんだろう、この的外れ感

馬鹿なのか?
そこじゃないだろ!
そこじゃないだろ!

思考力が壊れてないか


アーニャが喜びそうww
それとも安室さんごっこかw
でも現実、ここまで大きくする必要あるの?
USBにAirTagをキーホルダーっぽく着ければ良くない?
CD・フロッピーなら、入る程度のケースでよくね?
このケースにどれだけ積めるつもりなの?
それとも安室さんごっこかw
でも現実、ここまで大きくする必要あるの?
USBにAirTagをキーホルダーっぽく着ければ良くない?
CD・フロッピーなら、入る程度のケースでよくね?
このケースにどれだけ積めるつもりなの?

AirTagつけてるだけじゃねえか!!


どこから入れ知恵されたんやコレ
情弱をカモにする胡散臭いアドバイザー(笑)かな?
情弱をカモにする胡散臭いアドバイザー(笑)かな?

よし、次はSCSI紛失防止とSATA紛失防止対策だ!(

紛失を受けてVPN整備やルールづくりではなく物理的解決という斜め上の展開にガッカリ😮💨

アナログだけど本来機密情報って持ち運びが1番安全な気がする
持ち運んでる人が意識さえしてればだけど
かといってこのケース公開したら誰が運んでるかわかっちゃうからダメでしょ
持ち運んでる人が意識さえしてればだけど
かといってこのケース公開したら誰が運んでるかわかっちゃうからダメでしょ

違う、そうじゃない(例の画像)

この国はバカしかいないようだ笑

データそのものよりモノに深いこだわりがあるようだ。


何でそんな方向に行く
まあ法律や条例の観点で分からなくもないけど
まあ法律や条例の観点で分からなくもないけど

そもそも持ち出すな。残業代出して、役所内で作業させろ。それだけの時間もスペースも取れないなら、実施するな。
その残業代や余剰スペースや業務停止を行政の怠慢と言うな
その残業代や余剰スペースや業務停止を行政の怠慢と言うな
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
ていうか、もう物理的に持ち出さないって選択肢はないのか?