
参考
なすこ(@nasukoB) - 2021/09

厚労省さん、なにを迷走しているんだい。
ちゃんと原則通りやってくれよ。
ちゃんと原則通りやってくれよ。

おいおいおい。今更何言ってんだ。
ファイザー社「移送は冷蔵より冷凍で」
同社は3月28日時点の情報として、HPから「冷凍が原則」との記載を消す一方で「(冷蔵移送の場合)衝撃、振動を避けること」と明確に記述した。振動も衝撃もなく、車で運ぶのは困難だろう。
ファイザー社「移送は冷蔵より冷凍で」
同社は3月28日時点の情報として、HPから「冷凍が原則」との記載を消す一方で「(冷蔵移送の場合)衝撃、振動を避けること」と明確に記述した。振動も衝撃もなく、車で運ぶのは困難だろう。

ずさんな管理のワクチンを注射するって怖すぎる。適切な管理を!

河野大臣…

うちは田舎の市だから冷蔵の可能性があるのか、効果落ちてる可能性もあるから親の摂取後に抗体確認したほうが良いかもな。

うーん、この。

大丈夫ですかこの国は

やらかす予感しかしない。。

また利権?冷蔵輸送なんかしたらmRNA壊れちゃうよ。ファイザーが一連の厚労省の対応に激怒して、つれないのかもしれない
「厚労省は既に6億8200万円もかけて、医療資材メーカーのスギヤマゲン(東京)に冷蔵移送用の保冷バッグを4万個発注し、自治体に配布している」
「厚労省は既に6億8200万円もかけて、医療資材メーカーのスギヤマゲン(東京)に冷蔵移送用の保冷バッグを4万個発注し、自治体に配布している」

厚労省は既に6億8200万円もかけて、冷蔵移送用の保冷バッグを4万個発注し、自治体に配布している
ワクチンは原則として冷凍移送
ここまでポイントがズレていると、もうwww
ワクチンは原則として冷凍移送
ここまでポイントがズレていると、もうwww

ハァ〜、もういい加減に税金の無駄遣いやめてくれよ ( -"-)

まじで無能しかいないのか?
5ちゃんスレタイより
【厚労省「ファイザーに冷蔵移送は避けて欲しいって言われたが、もう冷蔵保冷バッグ4万個発注済だし今更方針転換できない」】
5ちゃんスレタイより
【厚労省「ファイザーに冷蔵移送は避けて欲しいって言われたが、もう冷蔵保冷バッグ4万個発注済だし今更方針転換できない」】

俺らがワクチン打つ頃にはちゃっかり収束オチなのでは?


🤣🤣🤣腐れワクチン🤣🤣🤣💀

こういう話なら聞く気になる


接種したことになっても効き目が無くなってる可能性がありまじ実害があるので、冷蔵やめてくれということと、きちっと自治体に指示して欲しい。

厚労省に頭の柔らかい人は居ないの?って思うよな事が次々と。

最終的に常温でUber EATSで運ぶことが推奨されかねんな:

なんだか純粋に仕事が杜撰じゃない?

もうむちゃくちゃやな。

「厚労省は世田谷区の問い合わせには「小分け移送はあくまで自治体の責任で行われるもので、厚労省が責任を負うものではない」」
「厚労省は既に6億8200万円もかけて、医療資材メーカーのスギヤマゲンに冷蔵移送用の保冷バッグを4万個発注し、自治体に配布」
😩
「厚労省は既に6億8200万円もかけて、医療資材メーカーのスギヤマゲンに冷蔵移送用の保冷バッグを4万個発注し、自治体に配布」
😩

「冷蔵移送用の保冷バッグを4万個発注」
ファイザーは冷凍で運べ言ってんのに、また税金横流しの臭いしかしない。
ファイザーは冷凍で運べ言ってんのに、また税金横流しの臭いしかしない。

厚生労働省って馬鹿の集まり?
「厚労省は既に6億8200万円もかけて、医療資材メーカーのスギヤマゲン(東京)に冷蔵移送用の保冷バッグを4万個発注し、自治体に配布しているので、方針転換をためらっているのかもしれない」
「厚労省は既に6億8200万円もかけて、医療資材メーカーのスギヤマゲン(東京)に冷蔵移送用の保冷バッグを4万個発注し、自治体に配布しているので、方針転換をためらっているのかもしれない」

>世田谷区がファイザーに確認してみると「冷蔵移送は避けてほしい。品質保持の観点から推奨しない」とのことだった。
あ、これ温度管理でワクチンオシャカにするやつや
あ、これ温度管理でワクチンオシャカにするやつや

アストラゼネカとファイザーを混同してるなぁ、当初はアストラゼネカが早期承認される予定だった。■

解凍して運べばポチャポチャ揺れてワクチンが壊れやすくなるのですから
“厚労省は既に6億8200万円もかけて、医療資材メーカーのスギヤマゲン(東京)に冷蔵移送用の保冷バッグを4万個発注”
したのはキャンセルすれば?
視標「高齢者にワクチン
“厚労省は既に6億8200万円もかけて、医療資材メーカーのスギヤマゲン(東京)に冷蔵移送用の保冷バッグを4万個発注”
したのはキャンセルすれば?
視標「高齢者にワクチン

官僚が優秀っていう人いるけど
〇法律ガン無視して省益確保する際の屁理屈を捏ねることが優秀
×能力があり結果を残すことが優秀
ってことをよく証明してる件だなぁ
〇法律ガン無視して省益確保する際の屁理屈を捏ねることが優秀
×能力があり結果を残すことが優秀
ってことをよく証明してる件だなぁ

意外と厚労省の役人もアホなのね(・ω・`)この話が本当なら何が大事で何を優先すべきか考えようよ。

笑ってはいけない!いけないが、、、これはさすがに。
会社の新人ちゃんやったら「なぜ冷凍輸送が必要かを理解しないまま仕事を次のステップに進めたから、原理原則で判断ができず失敗につながるんやで?」とお説教されてそう。
会社の新人ちゃんやったら「なぜ冷凍輸送が必要かを理解しないまま仕事を次のステップに進めたから、原理原則で判断ができず失敗につながるんやで?」とお説教されてそう。

厚生労働省の科学力低下に驚愕。
温度って科学というより理科?小学生レベルの判断もできなくなったらしい。
温度って科学というより理科?小学生レベルの判断もできなくなったらしい。

()()()
ワクチンの移送を巡り、厚生労働省は接種場所を増やしたいのか、解凍後のワクチンを2~8度で冷蔵移送するための保冷バッグを各地方自治体に配布したが、製造元のファイザーは冷蔵移送を推奨せず
ワクチンの移送を巡り、厚生労働省は接種場所を増やしたいのか、解凍後のワクチンを2~8度で冷蔵移送するための保冷バッグを各地方自治体に配布したが、製造元のファイザーは冷蔵移送を推奨せず

厚労省「ファイザーに冷蔵移送は避けて欲しいって言われたが、もう冷蔵保冷バッグ4万個発注済だし今更方針転換できない」:

ハナから冷凍移送にしとけよ

ミスで確保が遅れ、遅れているのに注射器の発注もミスし、遅れているのに運用も固まらず、説明書通りに出来ず製造元に叱られ、叱られても改められない日本人クオリティ
政府ではなく、日本人が無能なんじゃないかね。医者がコロナ対応で苦しむ一方で街中は平時そのもの
政府ではなく、日本人が無能なんじゃないかね。医者がコロナ対応で苦しむ一方で街中は平時そのもの

ぐわし>厚労省は既に6億8200万円もかけて、医療資材メーカーに冷蔵移送用の保冷バッグを4万個発注し、自治体に配布しているので、方針転換をためらっているのかもしれない>

メーカーが許容していない保管&輸送した場合の
ワクチンの効果とか副反応とかスゲー気になるんだけど
ワクチンの効果とか副反応とかスゲー気になるんだけど

揺れに弱く壊れやすいファイザーワクチンは冷蔵移送非推奨だが、既に6億8200万円で冷蔵移送用保冷バッグ4万個発注し自治体に配布した田村厚労相「我々も推奨していないが、小分けしたいと問合せがあった当時は-25~15度での輸送はファイザー側から示されてなかった」と釈明。

接種できればいいってもんじゃないだろ

RNAが壊れやすいのは遺伝子扱うひとならだいたい分かると思うけどなぁ。
最悪大事な部分の配列が残ってれば抗原としての役割は果たせるだろうけど、、、
これ厚労省老人減らそうと思ってわざとやってないかって思ってしまうわ
最悪大事な部分の配列が残ってれば抗原としての役割は果たせるだろうけど、、、
これ厚労省老人減らそうと思ってわざとやってないかって思ってしまうわ

コロナワクチン作れません。
輸入も満足に出来ません。
全国に運ぶ事も出来ません。
接種予約の電話も掛かりません。
爆発的に感染者の増えてる地域からの入国止めれません。
これで五輪?
嘘でしょ。
輸入も満足に出来ません。
全国に運ぶ事も出来ません。
接種予約の電話も掛かりません。
爆発的に感染者の増えてる地域からの入国止めれません。
これで五輪?
嘘でしょ。

厚労省
「移送は冷蔵より冷凍」
世田谷区がファイザーに確認
「冷蔵移送は避けてほしい。品質保持の観点から推奨しない」
厚労省
「小分け移送はあくまで自治体の責任で行われるもので、厚労省が責任を負うものではない」
新型コロナ
「移送は冷蔵より冷凍」
世田谷区がファイザーに確認
「冷蔵移送は避けてほしい。品質保持の観点から推奨しない」
厚労省
「小分け移送はあくまで自治体の責任で行われるもので、厚労省が責任を負うものではない」
新型コロナ

大真面目な疑問なんですが、本当に一年間、厚労省は何をしていたんですか?

厚労省曰わく『用意しちゃったから冷蔵で』だそうですよ。でも『責任は自治体』だって。 “ 視標「高齢者にワクチン接種開始」”

大丈夫かよ... 敢えて言おう、スプートニクVにせいと。どうしても射つとなったら、スプートニクVならオレは射つ。選択肢にあればね。KMBワクチンはまだ先だからね

政府は馬鹿しかおらんのか?
3月の初旬の段階で冷蔵よりも冷凍でってファイザーが解答してたじゃん
なんで移送用の冷蔵バッグ大量発注してんだよ…
3月の初旬の段階で冷蔵よりも冷凍でってファイザーが解答してたじゃん
なんで移送用の冷蔵バッグ大量発注してんだよ…

ファイザー「冷凍で静かに運んでね」
厚労省「保冷バッグを約7億円かけて用意しちゃったから冷蔵で送ります」
自治体「冷凍庫を用意しました」
厚労省「保冷バッグを約7億円かけて用意しちゃったから冷蔵で送ります」
自治体「冷凍庫を用意しました」

摂取以前にダメそう

また厚労省がいい加減な仕事しているのか
>
ファイザーはHPに冷凍が原則との記載を消す一方で冷蔵移送は衝撃、振動を避けると記述。振動も衝撃もなく、車で運ぶのは困難
政府、ファイザーから冷蔵移送NGって言われたけど冷蔵保冷バッグ4万個発注済、今更方針転換しない
>
ファイザーはHPに冷凍が原則との記載を消す一方で冷蔵移送は衝撃、振動を避けると記述。振動も衝撃もなく、車で運ぶのは困難
政府、ファイザーから冷蔵移送NGって言われたけど冷蔵保冷バッグ4万個発注済、今更方針転換しない

地味にヤバイでしょこのニュース。物流のどっかの段階でワクチン溶かしてそうだな。。。色んな人が間に入りオペレーションがグダグダになってると想像できる。そして誰も責任を取らず仲良くみんなで自滅する。

色々やばそうなことになってる?何故冷凍で保証されるものを冷蔵で運ぶのか。冷蔵で運んで何かあった場合に責任はどこがとるのか。

自治体に行き渡るまでの間で情報の行き違いが出来て摂取される頃には不完全なワクチンになってそう

また厚労省の常識が社会人のレベルに乗ってないアホども 民間やったらクビレベルやろ

もうやだこの国

ゴミだらけ無駄だらけ
ほんままともな仕事できる人が全くおらんな。
それでも経歴やら他より優れてる前提なるんやもんな。使いもんにならんカスばかり。
んでワクチン、食品に例えたらこんなもん注射でうちたいか?
ほんままともな仕事できる人が全くおらんな。
それでも経歴やら他より優れてる前提なるんやもんな。使いもんにならんカスばかり。
んでワクチン、食品に例えたらこんなもん注射でうちたいか?

どんな局面でも人々の為の利益や健康より利権を大事にする姿だけはブレへんな

あ。だめだこりゃ。詰みそうかも。

そもそも勝手に冷蔵搬送と言い出しときながら困惑とか頭大丈夫なのか

全国に冷蔵保冷輸送する能力があるのかって、無いだろうなあ(´Д`)

これはきついわ笑
ちゃんと確認せぇや…
ちゃんと確認せぇや…

日本の見解
解凍後のワクチンを2~8度で冷蔵移送するための保冷バッグを各地方自治体に配布。
ファイザーの見解
小分け移送するときは、零下90~60度か零下25~15度の「冷凍が原則」。
冷蔵と冷凍という大きな違い。日本に運ばれたとされるワクチンの行方は?
解凍後のワクチンを2~8度で冷蔵移送するための保冷バッグを各地方自治体に配布。
ファイザーの見解
小分け移送するときは、零下90~60度か零下25~15度の「冷凍が原則」。
冷蔵と冷凍という大きな違い。日本に運ばれたとされるワクチンの行方は?

ワクチン推進派「だった」私に悲報。マイナス70度で保存が必要なワクチンを「冷蔵」保存してファイザーのワクチン作用の鍵のメッセンジャーRNAがぶっ壊れている可能性が。効果がないだけならまだしもmRNAの想定外の作用で死んだりしたら。厚労省がまともな指示を出してない。

科学を知らないと、こういうことを何の疑問ももたず、やらかしてしまう。冷凍には分子科学的理由があるのに。mRNAはとても壊れやすいのです。

これ、厚労省のいうこと真に受けて冷蔵で移送しちゃったワクチンだったらせっかく打ったのに壊れちゃってて効かない可能性もあるってことよね。接種体制が整わなくてワクチン期限切れになりそうなのも含めてほんとグダグダ。菅政権に任せてたら何ひとついいことがない。

高齢者ワクチン接種
保坂展人・世田谷区長「厚労省は接種場所を増やしたいのか、解凍後のワクチンを2~8度で冷蔵移送するための保冷バッグを各自治体に配布したが、ファイザーは冷蔵移送を推奨していない」
ワクチン移送の混乱も接種遅れに拍車をかける
保坂展人・世田谷区長「厚労省は接種場所を増やしたいのか、解凍後のワクチンを2~8度で冷蔵移送するための保冷バッグを各自治体に配布したが、ファイザーは冷蔵移送を推奨していない」
ワクチン移送の混乱も接種遅れに拍車をかける

やっぱ打ちゃいいんやねぇ、その後どーなっても知らんがなみたいや
恐ろしくて打てんわ、世田谷区で打つなら大丈夫なんかね?
厚労省は世田谷区の問い合わせには「小分け移送はあくまで自治体の責任で行われるもので、厚労省が責任を負うものではない」と回答した。
恐ろしくて打てんわ、世田谷区で打つなら大丈夫なんかね?
厚労省は世田谷区の問い合わせには「小分け移送はあくまで自治体の責任で行われるもので、厚労省が責任を負うものではない」と回答した。

練馬モデルスゴイみたいなのニュースになってたけど、やっぱりこういうことなの
打てばいいってものではなくて効かなければ意味がないのに
打てばいいってものではなくて効かなければ意味がないのに

「厚生労働省は接種場所を増やしたいのか、解凍後のワクチンを2~8度で冷蔵移送するための保冷バッグを各地方自治体に配布したが、製造元のファイザーは冷蔵移送を推奨せず、困惑している自治体は多いのではないか」

これはまた厚労省による薬害、副反応被害のひとつになりかねない
ワクチンの構造を理解していないのか?効果がないばかりか全く別の害が生まれるかもしれないのに
ワクチンの構造を理解していないのか?効果がないばかりか全く別の害が生まれるかもしれないのに

もう仲良くやってよ。

厚労省は既に6億8200万円もかけて、医療資材メーカーのスギヤマゲン(東京)に冷蔵移送用の保冷バッグを4万個発注し、自治体に配布しているので、方針転換をためらっているのかもしれないが、ワクチンは原則として冷凍移送とすべきだ。

「厚労省は既に6億8200万円もかけて、医療資材メーカーのスギヤマゲン(東京)に冷蔵移送用の保冷バッグを4万個発注し、自治体に配布している(略)」
よく確かめもしないでぱっぱと金が使えるものよ…
ミスごと自治体に丸投げで凄いな。
よく確かめもしないでぱっぱと金が使えるものよ…
ミスごと自治体に丸投げで凄いな。

日本で医療者、老人にようやくワクチン接種を始めてからすでに10人以上亡くなったようですが、世界的に見て多くないですか?
そもそも適切に保存、移送されていないからなのではないかという疑いが…
そもそも適切に保存、移送されていないからなのではないかという疑いが…

既にゴミマスクに大枚つぎ込んでいるのですからこれくらい気にしても仕方ありますまいに。
引用:厚労省は既に6億8200万円もかけて、(中略)冷蔵移送用の保冷バッグを4万個発注し、自治体に配布しているので、方針転換をためらっているのかもしれないが、(後略)
引用:厚労省は既に6億8200万円もかけて、(中略)冷蔵移送用の保冷バッグを4万個発注し、自治体に配布しているので、方針転換をためらっているのかもしれないが、(後略)

ほらまた怪しいのが出てきたぞ
>厚労省は既に6億8200万円もかけて、医療資材メーカーのスギヤマゲン(東京)に冷蔵移送用の保冷バッグを4万個発注し・・・
>厚労省は既に6億8200万円もかけて、医療資材メーカーのスギヤマゲン(東京)に冷蔵移送用の保冷バッグを4万個発注し・・・

これ、3月8日にファイザーからはっきり言われたのに、対策に2ヶ月もかかって。自治体にはワクチンが届かず、用意してた接種体制を何度も後ろに倒してた。そしてギリギリになって6月末までに終わらせろって。何サマ。

≪「小分け移送はあくまで自治体の責任で行われるもので、厚労省が責任を負うものではない」と回答した。≫
なんだ💢この配った後は知りませんよって態度❗️
なんだ💢この配った後は知りませんよって態度❗️
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR