「美白」と白人崇拝。日本社会にも潜む"ステルス人種差別" - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
『週プレNEWS』は、集英社「週刊プレイボーイ」運営のニュースサイト。男の好奇心を刺激する最新ニュースをお届けします!『週刊プレイボーイ』で「挑発的ニッポン革命計画」を連載中の国際ジャーナリスト、モー...
先日新聞で、美白は昔からの日本の美意識だからみたいなものを見て、気持ち悪さを覚えた。だって、変遷する歴史の中で、今受け継いでいるのは差別を下敷きにしているでしょ?って思うから。
みりん(肺炎患者の皆様一日も早い快復を🙏)(@525600_mins) - 2020/09
うざいなぼけぶちくらすぞ かいてるやつお前が白人だから説得力ない黙れ
日本における「美白志向」と「白人崇拝」、ともに存在することは確かだが、白人崇拝から美白を志向するのではないと思う。女は昔っから白く塗ってたし
"日本にも人種差別や民族差別は厳然として存在し、その特徴は欧米の露骨な差別とは逆の"ステルス性"にあります。差別が言語化されず、それを議論することがタブーとされ・・・"
モーリー・ロバートソン:
モーリー・ロバートソン:
モーリー 白人至上主義 美白 日本は是正を
かも…ですね〜
なんかピントズレてない?
自分の好きな顔立ちであれば白人だろうが有色人種であろうが関係ないんだけど。
平安以前の時代から白粉って日本にはあっただろ。
自分の好きな顔立ちであれば白人だろうが有色人種であろうが関係ないんだけど。
平安以前の時代から白粉って日本にはあっただろ。
「差別論争」で日本文化を貶める発言自体が、信じられない。黒船が日本に来る以前から、肌を白くする風習が日本には根付いていた。女性の肌が白い事を「美」として来たのは、日本の風習や文化。これを差別的とするなら、それこそ日本文化への「差別」であると言いたい。
白人崇拝?
シミとか、顔についてはそばかすやニキビなどのない綺麗な肌が良いと言う辺りから来てるいわゆる「美白」と言う概念だと思うんだが
物凄い白人の思い上がりを感じる
シミとか、顔についてはそばかすやニキビなどのない綺麗な肌が良いと言う辺りから来てるいわゆる「美白」と言う概念だと思うんだが
物凄い白人の思い上がりを感じる
@shoetsusato @seijichishin とか言ってる一方で、この人、
日本にはステルス(隠れた)人種差別があり、白人崇拝がある。
「美白」に差別が無いとは言い切れない
なんて言ってる米民主党員だそうですが。
日本にはステルス(隠れた)人種差別があり、白人崇拝がある。
「美白」に差別が無いとは言い切れない
なんて言ってる米民主党員だそうですが。
「白人崇拝」て言葉が出てくる時点で白人優位論者の本性が現れてるな。
勉強不足もいいとこだ。日本文学や民俗学に通じたドナルド・キーン氏やC・W・ニコル氏だったら思い付きもしない論考ですね。
勉強不足もいいとこだ。日本文学や民俗学に通じたドナルド・キーン氏やC・W・ニコル氏だったら思い付きもしない論考ですね。
頭悪すぎるだろうwww
このオッサン、だんだんズレたこと言い出したね(笑)
美白志向が白人崇拝?
( ゚∀゚)ウァハハ八八ノヽノヽノヽノ \
こんな馬鹿げた記事を載せる週プレ、墜ちたね~(笑)
美白志向が白人崇拝?
( ゚∀゚)ウァハハ八八ノヽノヽノヽノ \
こんな馬鹿げた記事を載せる週プレ、墜ちたね~(笑)
これはちょっと穿った見方すぎだろって思う( ´゚д゚)
じゃあ、90年代のガングロギャルブームは黒人リスペクトから始まったのか?(゚∀゚)
多分、当時の渋谷の女の子はそんなこと微塵も考えてなかったと思う。
日本に限って言えば、肌の色の差別意識はほぼ無いと思う。
じゃあ、90年代のガングロギャルブームは黒人リスペクトから始まったのか?(゚∀゚)
多分、当時の渋谷の女の子はそんなこと微塵も考えてなかったと思う。
日本に限って言えば、肌の色の差別意識はほぼ無いと思う。
この人、色白な肌と白人の肌の区別がついてないでしょ。
「美白」は別に白人崇拝でも何でもない。昔から日本では色白は美人の条件の一つで、「色の白いは七難隠す」という格言まである。まさか舞妓さんも白人に憧れていたとでも思ってるのか?ズレた評論。
で、平安の昔から色白が好まれることについては?
白人を認識するより以前から白い肌が好まれていただけでは。
白人崇拝からだと思うのは実に自然に自らを高みに置いた差別的思考ではないかと。
白人を認識するより以前から白い肌が好まれていただけでは。
白人崇拝からだと思うのは実に自然に自らを高みに置いた差別的思考ではないかと。
日本じゃ昔から「色の白いは七難隠す」と言われてきたくらいに「美白」は美人の条件って事を国際ジャーナリストを詐称するモーリー・ロバートソン氏は知らないのかも?
>
>
こんな嘘を良く言うな。ビックリ!
色白ってことは夜でも顔が分かるっていうことや俗にまみれてないって思われてたわけで、白人信仰なんかないよ。白人は昔の人には赤い肌と思われてたから。
色白ってことは夜でも顔が分かるっていうことや俗にまみれてないって思われてたわけで、白人信仰なんかないよ。白人は昔の人には赤い肌と思われてたから。
白人崇拝だけじゃないでしょ。黒人ってカッケーな、日本人ってやっぱスゲーな、台湾人って頭良いな、中国人って背高いよな... etc 日本人は分け隔てなく個性を評価してるところになぜ触れない。・・・
浦賀に黒船が来るよりも遥か昔から、日本には美白への憧れがあったわけでして。
「色の白いは七難隠す」ってことわざや、白粉って文化があった日本で何言ってやがんだドアホ
テメーも差別利権をメシの種にする気か?
テメーも差別利権をメシの種にする気か?
モーリーって基本的に黄色人種で有る日本人を見下してるトコあるよね。
だからこうゆう頓珍漢な事言い出す笑
だからこうゆう頓珍漢な事言い出す笑
価値観にケチ。自意識過剰。
昔日本人が白粉を塗ってたのは白人崇拝?舞妓さんの白粉も白人崇拝ですか?
「白人崇拝だから」じゃない
昔日本人が白粉を塗ってたのは白人崇拝?舞妓さんの白粉も白人崇拝ですか?
「白人崇拝だから」じゃない
「ステルス差別」なんて世界中にあるもんです。
それより今、世界で大問題になってるのは「欧米人が有色人種を差別する『制度』や『歴史』」ですよ!矮小化しないでください!🤬
それより今、世界で大問題になってるのは「欧米人が有色人種を差別する『制度』や『歴史』」ですよ!矮小化しないでください!🤬
その主張、日本的価値観ではないね。多くの日本人が白人を知らない時代から、美しい白い肌という表現はありましたけど。そういう主張をするお前こそ白人崇拝文化の申し子みたいだぞ!>>>
- 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
「色白」と白人崇拝は違うだろ。
傲慢な白人野郎だな。
思い上がるな!
「色白」と白人崇拝は違うだろ。
傲慢な白人野郎だな。
思い上がるな!
ないものねだり、逆にあこがれるっていうのはあるよね。それはどの人種にだってある。【
言いたい事は分かるがそこまで「美白」に言及すると話が無駄に進まなくなるから止めれ
白人黒人と呼ばれる人種がいるとは知らなかった時代から色白は美しいとされてた事は知ってんだろ
白人黒人と呼ばれる人種がいるとは知らなかった時代から色白は美しいとされてた事は知ってんだろ
『国際ジャーナリスト、モーリー・ロバートソン』← 世の中にはこういう種類のアホもいるのか。ってこの記事を書かした集英社の編集もアホ。平安時代行って、おしろいは人種差別だって言って来なさいよ(笑
>
>
「美白と白人崇拝。日本社会にも潜む"ステルス人種差別" 」…なにを言ってるんだろうね。信長は弥助を差別などしなかった。あんたたち白人と違って,日本人の歴史上黒人奴隷などいないぞ。
何言っちゃってんのだろうこのおじさん。。。
シミとソバカスが嫌なのよ😓
女性の身になったことも気分もないのに、若い頃の日焼けがシミで出てきたショックも知らずに想像で語るな💢💢💢
シミとソバカスが嫌なのよ😓
女性の身になったことも気分もないのに、若い頃の日焼けがシミで出てきたショックも知らずに想像で語るな💢💢💢
スパイの戯言
本邦では千年以上前から美白の化粧を行っており、黒人蔑視の意味はない事は当然として白人信仰(笑)由来のものではないですよ、モーリーロバートソンさん。
日本にも差別はあるというのは肯定した上で
ヤマンバギャルも日サロも流行ったんですがそれは
ヤマンバギャルも日サロも流行ったんですがそれは
日焼けは肌に良くないという話もあり、昔ほどでは無いにしても、日焼けした肌は活発で健康的、カッコいいイメージがあって人気だよね?
日焼けサロンとかもまだあるよね?
アレは黒人崇拝になるわけ?
日焼けサロンとかもまだあるよね?
アレは黒人崇拝になるわけ?
白人みたいな白さになりたいわけじゃないねん。
日本人の肌色にしみや肝斑は綺麗に見えへんから作りたくないだけやねん。
真っ黒な安室奈美恵見ても白かったらもっと美しいのにとかならへんねん。
日本人の肌色にしみや肝斑は綺麗に見えへんから作りたくないだけやねん。
真っ黒な安室奈美恵見ても白かったらもっと美しいのにとかならへんねん。
日本の「美白」の理想はアルビノとかそっちで白人は鬼よ
崇拝があるとしたら敗戦したからね
崇拝があるとしたら敗戦したからね
モーリー「日本にも差別がある。白人崇拝がある。モデルはハーフが多い」
↓
メディア「純血モデルを起用しないと…」
↓
左翼の人「メディアが非純血モデルを排斥し始めた。安倍政権下で差別が露骨になった」
ご期待ください
↓
メディア「純血モデルを起用しないと…」
↓
左翼の人「メディアが非純血モデルを排斥し始めた。安倍政権下で差別が露骨になった」
ご期待ください
おしろいって知らないですか?
馬鹿でも無知でもジャーナリストになれるのは世界共通なのかね
馬鹿でも無知でもジャーナリストになれるのは世界共通なのかね
何が悲しゅうて
白人に憧れなあかんねん‼️
自惚れも大概にしろ‼️
第一このおっさん気持ち悪いねん‼️‼️
- 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
白人に憧れなあかんねん‼️
自惚れも大概にしろ‼️
第一このおっさん気持ち悪いねん‼️‼️
- 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
モーリーがこんな考えだとは…
「有色人種より白人の方が上だと日本人が思ってる」
ってのは貴方の周りだけだと思うよ
小麦色の肌だって流行ったし
美白は紫外線が昔より強くなったからシミが怖くて頑張るのさ
「有色人種より白人の方が上だと日本人が思ってる」
ってのは貴方の周りだけだと思うよ
小麦色の肌だって流行ったし
美白は紫外線が昔より強くなったからシミが怖くて頑張るのさ
部落や身分ならともかく、人種に関しては差別意識生むほど多人種交流自体がまだそんなにないと思うんだよね。
顔グロや日焼けが流行れば黒人崇拝になるのか?
何かがズレてるというか、混同してる。
顔グロや日焼けが流行れば黒人崇拝になるのか?
何かがズレてるというか、混同してる。
そうやってまた欧米の価値観を押し付けるの?
行き過ぎたポリコレは止めて頂きたい!!
せめてその国の文化・歴史を調べてから記事書いて欲しい……
おしろい文化は平安時代からあったし、中国でも白く塗る文化があったので差別とは違う、アジアの文化ですよ。ないところに火を起こそうとする、釣り記事だね
くだらね
テレビ、雑誌、広告代理店の問題じゃろう。
白人崇拝ではなく有色人種に対する蔑視が問題なのである。下らないすり替えである。
日サロ行ってる人は白人を差別してるのか?頭大丈夫か?
パヨクリベラルのド低脳どもには、
「外出しなくていいほど恵まれた環境で育った女」
は、
「肌が日焼けしていないから黒くない」
という、
「非黒人文化圏」の価値観に対して差別をやめろよ。
「美白」と白人崇拝。日本社会にも潜むステルス人種差別
「外出しなくていいほど恵まれた環境で育った女」
は、
「肌が日焼けしていないから黒くない」
という、
「非黒人文化圏」の価値観に対して差別をやめろよ。
「美白」と白人崇拝。日本社会にも潜むステルス人種差別
「美白」と白人崇拝。日本社会にも潜む"ステルス人種差別" |
なるほど、ガングロギャルは平和の象徴だったってことね。
なるほど、ガングロギャルは平和の象徴だったってことね。
人種対立があったアメリカと無理に比較するから論理が破綻する。美白文化と白人礼讃には因果関係ないし、ハーフモデルも単純に美人だからもてはやされるだけ。日本人だろうが白人だろうが造形美を見てるだけで、人種で分け隔てる感覚は日本にはないよ
うーん少し違う気がするな…
昔から七難隠すっていうくらいなので
>「美白」と白人崇拝。日本社会にも潜む"ステルス人種差別" |
昔から七難隠すっていうくらいなので
>「美白」と白人崇拝。日本社会にも潜む"ステルス人種差別" |
既にコメントしてる人はいるが、例えば一時流行ったガングロをこの人はどう評価するのだろうか?
そして白人ハーフの芸能人を美人だと言うのを咎めていけば、…
そして白人ハーフの芸能人を美人だと言うのを咎めていけば、…
>BLMをめぐる議論もそうですが、日本社会は「厄介な議論を持ち込むな」と、さまざまなことから目を背けてきました。これから必要なのは、自分に変化を迫るものを突っぱねるのではなく、向き合っていくという姿勢ではないでしょうか
海外のポリコレ文化の文化盗用はやめろ
海外のポリコレ文化の文化盗用はやめろ
BLMをめぐる議論もそうですが、日本社会は「厄介な議論を持ち込むな」と、さまざまなことから目を背けてきました。これから必要なのは、自分に変化を迫るものを突っぱねるのではなく、向き合っていくという姿勢ではないでしょうか
「やっぱりハーフはきれいだよね」と言う人もいれば、アジア的な顔が好きな人もいる。それこそ多様性。そうやって決めつけるから差別が始まるんだよ。君らの鷹揚のなさが原因。
↓
↓
それはあんたでしょ。
鋭い意見だと思う
@gjmorley さんがご指摘されておられる様な事を自分も思ったことがよくある。
日本人は、自らで""に陥ってはいないかを、今から真剣に自問する必要があるのではないでしょうか。
日本人は、自らで""に陥ってはいないかを、今から真剣に自問する必要があるのではないでしょうか。
支配と被支配の繰り返しの中に全人類はいて、あらゆる文化や価値観に「純粋」なものはない。果たして支配者層の影響を受けながら根付いた価値観は悪なのか。
昔から白粉とか使ってたくらいだし、差別とかいう次元じゃなくて肌が白いことが良いこととされるのは根本的な美意識の問題だと思うんだけど
美的感覚を否定することが平等に繋がるの?
美的感覚を否定することが平等に繋がるの?
半分正しいけど、白人なんか知らない頃から、神道の影響で日本人にとって白はプラス、黒はマイナスのイメージがあったと思う
以上
関連するニュース
PR