三重県南東沖の深発地震で異常震域 南海トラフ地震とは別要因 - ウェザーニュース
11月14日(月)17時09分頃、三重県南東沖で深発地震がありました。震源の深さは約350km、地震の規模はM6.1と推...

深発地震では津波の可能性は小さいのか。

都内でエレベーター待ちをしていたら、プランターの木が揺れて「ん?地震?」と一時思いはしたが、気にせず来たエレベータに乗ろうとしたら、中が暗い。「故障?メンテ?」と思いつつ、それでも地震とは気づかずに階段へ・・・
後からこの深発地震だと知った次第😹
後からこの深発地震だと知った次第😹

15時ぐらいから?寝落ちしたら、地震があったのか…
震源がかなり深いのに遠方表層に伝搬してくる異常地震。エネルギーが大きいのかと思ったけどM6.1。
…改めて地盤って硬いんだなぁ(´・ω・`)
震源がかなり深いのに遠方表層に伝搬してくる異常地震。エネルギーが大きいのかと思ったけどM6.1。
…改めて地盤って硬いんだなぁ(´・ω・`)

震源深さ 350 km って珍しい深さだよなぁ。 御蔭で広範囲に渡って揺れた。 序でに異常震域なんてのもあったのか~。

夕方の地震はこういう事かぁ、、、

<“震源の深さは約350km”

南海トラフとは別要因か、よかった。
関係なくても、いつくるかわからないだから備えはしっかりしないとね😵💫
関係なくても、いつくるかわからないだから備えはしっかりしないとね😵💫

本当かな❓🤔

夕方の地震の変な揺れの謎w

この辺の震源の時はなぜかいつも東海3県揺れないor震度小さく、ヨソがめっちゃ揺れる定期。
伊勢神宮と熱田神宮のご加護か?と一部では噂されている(-人-)タヤー
伊勢神宮と熱田神宮のご加護か?と一部では噂されている(-人-)タヤー

へー。
"関東や東北の太平洋側に揺れが伝わる「異常震域」と呼ばれる震度分布ですが、たびたび起こることであり、地震活動そのものは異常ではありません"
"関東や東北の太平洋側に揺れが伝わる「異常震域」と呼ばれる震度分布ですが、たびたび起こることであり、地震活動そのものは異常ではありません"

因果性無さそうで良かった

先程の地震について。

発勁くらったみたいな震源と震域
マジで⁉︎
マジで⁉︎

たまにこういう震源地から離れてるのに大きく揺れるという変な地震があるんだよね。
決して人工地震ではないですよ。
決して人工地震ではないですよ。

遠くて深いところでの地震だったのですね。その不思議を知ることが出来るのを有難く思います。また津波の心配はないとのこと、良かった。お怪我などありませんように。
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
固い岩盤の太平洋プレートが、日本海溝で日本列島下へ沈み込んでいるため、震源地から離れた東北から関東で、地震波が伝わりやすかったらしい。なるほど!