JR東海、東海道新幹線の車内清掃時間を2分短縮して「約10分」に。ダイヤ改正で「のぞみ」の本数を1時間最大12本へ - トラベル Watch
JR東海(東海旅客鉄道)は、東海道新幹線の東京駅・新大阪駅での車内清掃時間(最短折返清掃作業時間)をこれまでの約12分から約2分短縮し「約10分」にする。...

無茶苦茶やな>
天王寺アップルクラブ (公式)(@TennojiAC) - 06/12

そこを削るのか…
Watch: JR東海、東海道新幹線の車内清掃時間を2分短縮して「約10分」に。ダイヤ改正で「のぞみ」の本数を1時間最大12本へ.
Watch: JR東海、東海道新幹線の車内清掃時間を2分短縮して「約10分」に。ダイヤ改正で「のぞみ」の本数を1時間最大12本へ.

ブラック化しそうだな…

これはブラックの臭い

人員増やして2分短縮なのか、清掃員への負荷を高めての短縮なのか?
はたまた清掃簡略化しての短縮なのか?
はたまた清掃簡略化しての短縮なのか?

見える範囲の清掃なんで時間短縮は「見落とす範囲を広くする」だけなんだが。折り返しで座席の下に落ちてたペットボトルは2回あるんだが。

具体的にどうやって短縮するのかな?人数増やす?

これどうやって実現するんだろう。清掃員の増員とか作業の効率化 (すごい掃除機導入) とかならいいけど、単に個々の作業員に効率上げさせるか作業の簡略化とかだとつらみがありそう。
以上